My seabass rod

bigpapa

2008年02月18日 22:26

以前、紹介しましたロッドホルダー自作中の記事にて、seabass rodを載せた写真を掲載しました。ブログ仲間の鈴Aさんのリクエストにお答えしましょう。(確定申告ガンバッテネ。)いずれも10年選手です。確かにスペックは最新のrodに比べると劣るところもあると思います。しかし、数々の思い出が詰まっているものは、bigpapaの宝でもあります。

ufm SALTY PLUGGER SPS902 主力rodです。いろいろなところで使用してきました。当時、コルクグリップが気に入って購入しました。



ufm SALTY PLUGGER SPS962 SS-Ti ウェーディング用に購入しました。



ufm PLUGGING SPECIAL CPS 752M 小河川など小場所用です。



しばらく、シーバス狙っていないので、また、始めようかな。

ところで、2ピースロッドのスッポ抜け防止に、bigpapaは、こんなものを使用しています。これは、2ピースに戻す時にも、容易になります。スグレもので、愛用しています。

TIEMCO FERRULE WAXという商品名です。


こんなふうにフェルール部に塗ります。


ときどき塗ってあげる事で、ロッドの損傷防止に役立っています。一度、お試しあれ。


あなたにおススメの記事
関連記事