9月24日鳴門夜エギング
昨日の悔しさを払拭するために、ホームグランドに行ってきました。
夕食を済まして、午後8時半、エギングスタートです。
といっても、ウチからクルマで約5分のところです。
大学生らしきアベックが、仲良くサビキ釣りをしています。
bigpapaはいつも先行者に挨拶します。
いつのまにか彼はどこかに行っていましたので、彼女の方に、
”こんばんは。釣れますか?”
”はい、鯵が、、、。”
”どんな大きさですか?”
”これくらい”と言って、親指と人差し指を拡げました。
”おお、いいサイズですね。”bigpapaのイカちゃんの餌として、、、。
早速、エギングスタート。
2.5号ではじめます。
bigpapaは、アオリQから入門しました。
よって、基本に戻るのは、やっぱり、アオリQです。
夜なので、赤シートのアジカラーで勝負です。これは、bigpapaの鉄板カラーの一つです。
流れはまずまずです。
遠投して、30秒のカウントダウン。
これが、待ちきれないのが、せっかちなbigpapaの悪いところですが、今日はガマン、ガマンです。
2段シャクリ、テンションフォール。
イカパァーンチ!
またもや2段シャクリ。
テンションフォール、、、。
グィーーーン。
よっしゃ!
いい曳きしてます。
胴長20cm足らずの、アオリイカです。
触腕1本で、危なかった。
しばらく、音なしです。
エギをアオリQオレンジカラーに替えて、もうひとつゲットです。
コロッケ<アオリイカ<トンカツですね。
これで、本日終了です。
約1時間半の釣行でした。
あぁー、スッキリした。ぐっすり眠れそうです。
本日のタックル
ロッド:13 SWG-LC70
リール:DAIWA EXIST 2508
ライン:HAYASHI PE - Monkey Magic - 0.4号(200m)
リーダー:トヨフロンシグマ2.0号
エギ:アオリQ
あなたにおススメの記事
関連記事