鳴門エギング 宇宙人襲来編

bigpapa

2009年11月15日 11:59

昨日は強風で、雷注意報まで出ていた。

勝手に今日はエギング無しやな、と思っていた。

夕方、何気なく外を見た。

晴れとるやん、風ないやん、雷注意報解除されとるやん。

Let's go eging.

午後5時半、スタート。

準備してたら、釣り終えて帰ってきた人がいた。

”エギングしてたんですか?”

”そうです。でも、全然アタリもなかったです。”

やっぱり、、、。

ま、やってみるか。

潮はベスト時よりは緩い。しかも、逆流れ。

潮上にキャストし、カウントダウン。基本的にここでは底をとらない釣りを心がけている。

その後、2段シャクリ、ドリフトを繰り返す。

うーん、厳しそう。

太陽光の影響がほとんどなくなるころ、ドスン!

キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!

あれっ?その後のキュイーーーン、キュイーーーンは?

やっぱり、コイツ、タッコング。

。・゚・(*ノД`*)・゚・。

600gのマダコ。

酒の肴にvery goodなので、お持ち帰り。

タコはイカと違って、陸揚げした後、すごい抵抗と逃亡を図るので、要注意。

足で踏みつけて、ジップロックに誘導。

papa愛用の発泡スチロールクーラー(釣具屋で売っているヤツ)に格納成功!

その後、風が強まって釣りづらくなったので、一時間半で終了。

さあ、塩もみのお時間。

papaはタコは大の苦手。Jr.登場。Jr.は塩もみ得意で、バトンタッチ。

茹蛸にしたあと、じいちゃん、ばあちゃんにおすそ分け。

美味しく戴き。

アオリイカは強制終了か?















じいちゃんが釣ってきたイワシ(ウルメイワシ?)の煮つけと一緒に、乾杯!




あなたにおススメの記事
関連記事