やっとナビ付けました。
bigpapaのいくつもある欠点のうち、これはヒドイというものに、
方向音痴があります。
徳島駅前のそごう百貨店に行った時は、どの出口から出れば目的の方角に行けるかさっぱりわからず、
いつも遠回りしています。
mama ”何でそんなことわからんの?”
papa ”だって店が広いやろ”←答えになっていない。
道順もメチャメチャに覚えていることに対して、
mama ”鳥瞰図知ってるやろ”
papa ”あぁー、高いところから見下ろしたヤツのことやろ”
mama ”それそれ。それを思い浮かべるんや”
papa ”オレ、鳥と違うし”
mama ”じゃ、行きの道順、交差点の目印覚えたらいいんや”
papa ”帰りは逆になるし、看板見えんときもあるし。もうええわ”
と、幾度となくこんな会話が繰り返されてきました。
bigpapaの日常を詳しく(
実はシンプル)説明すると、、、。
weekday:ウチ→仕事→釣具屋→ローソン→
海→ウチ
weekend:ウチ→
海→ウチ
そぅ、そぅなんです。
bigpapaの日常生活では、遠出がないんです。
したがって、偶に遠出したときに、迷子になるんです。
ご褒美の記事の一件で、ナビ取り付けることに。
Sちゃんのお父さん(自動車用品販売会社勤務)に相談して、SANYO GORILLAに決定しました。
それから遠出していません。
しかし、近所にこんなお店があったんかとか、こんな道があったんかとか、新しい発見があり、それなりに楽しいです。
あなたにおススメの記事
関連記事