ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月29日

レインギア

愛用しているレインギアは、Angler's Houseのものです。
  続きを読む


Posted by bigpapa at 23:22Comments(0)タックル

2009年11月25日

タックル整理メバリング編

メバリングだけ何とかできました。
ハードルアー、フロートリグ、ソフトルアー、ジグヘッドなどなどです。
写真は一軍です。
二軍、三軍は・・・。
見なかったことにしよう。
鳴門メバリング開幕しました、いや、勝手に開幕させました。こいつらに頑張ってもらいましょう。
メバちゃん、くれぐれもよろしく頼みます。
  


Posted by bigpapa at 17:00Comments(0)タックル

2009年11月25日

タックル整理

やっと始めました。

  続きを読む


Posted by bigpapa at 07:43Comments(2)タックル

2009年10月24日

新戦力

やっと届きました。
以前に県南の漁港でタックル持ったまま転倒して負傷してから、ライト探してました。
めちゃ明るいらしいとの評判です。
インプレは後ほどにします。

  


Posted by bigpapa at 14:21Comments(4)タックル

2009年03月01日

新戦力

偏光グラスを新調しました。ニコニコ  続きを読む


Posted by bigpapa at 14:21Comments(8)タックル

2009年01月31日

こんなんアタリました。

釣りビジョンのギアステーションのプレゼントに応募しました。  続きを読む


Posted by bigpapa at 14:41Comments(8)タックル

2008年12月20日

2008年09月17日

今日は雨、心の中も雨

エギングにいけない日は、雨、心の中も。雨  続きを読む


Posted by bigpapa at 22:05Comments(2)タックル

2008年07月29日

これに見合う釣果は、いつ?

ついに買ってしまいました。チョキ  続きを読む


Posted by bigpapa at 23:32Comments(2)タックル

2008年07月13日

お片づけ

ルアーフィッシングを始めて、はや14年。次々に補強していった戦力の整理がなかなかできません。ガーン
  続きを読む


Posted by bigpapa at 10:17Comments(8)タックル

2008年03月14日

ちょいおき

EXIST2508にちょいおきパープルをセットしました。TOURNAMENT-Z1500、2500は無防備で使用したため、傷だらけでした。ガーンそれを防ぐ目的で購入。さっき到着しました。早速セッティング。こんな感じです。


これでかなり傷を防ぐ事ができそうです。ニコニコ
ロッドはエギング用のZENAQ ASSAUT Esperto 80 Spada です。  


Posted by bigpapa at 22:13Comments(4)タックル

2008年02月27日

おかえりなさい。

 DAIWAにメンテナンスのため出していたリールがやっと戻ってきました。ニコニコtournament-Z 2500 のほうは、部品がないため修理ができなかったとのことです。ZZZ…モチ、無料。でも、スプールにグリスアップしてくれていました。アリガトウ。ニコニコtournament-Z 1500のほうはいくつか部品を交換しました。8500円くらいでした。もっと早く出しておくべきでしたね。これで、EXIST2508と3機そろいました。メバリング、エギング、シーバッシングなんでもこいの状態になりました。ガンガン出撃します!車ダッシュグー
  


Posted by bigpapa at 21:30Comments(2)タックル

2008年02月18日

My seabass rod

以前、紹介しましたロッドホルダー自作中の記事にて、seabass rodを載せた写真を掲載しました。ブログ仲間の鈴Aさんのリクエストにお答えしましょう。(確定申告ガンバッテネ。)いずれも10年選手です。確かにスペックは最新のrodに比べると劣るところもあると思います。しかし、数々の思い出が詰まっているものは、bigpapaの宝でもあります。

ufm SALTY PLUGGER SPS902 主力rodです。いろいろなところで使用してきました。当時、コルクグリップが気に入って購入しました。



ufm SALTY PLUGGER SPS962 SS-Ti ウェーディング用に購入しました。



ufm PLUGGING SPECIAL CPS 752M 小河川など小場所用です。



しばらく、シーバス狙っていないので、また、始めようかな。

ところで、2ピースロッドのスッポ抜け防止に、bigpapaは、こんなものを使用しています。これは、2ピースに戻す時にも、容易になります。スグレもので、愛用しています。

TIEMCO FERRULE WAXという商品名です。


こんなふうにフェルール部に塗ります。


ときどき塗ってあげる事で、ロッドの損傷防止に役立っています。一度、お試しあれ。  


Posted by bigpapa at 22:26Comments(10)タックル

2008年02月16日

戦力補強

naturumに頼んでいたものが届きました。
FIELDX-TREAMER FX-902 フェルトスパイクシューズハイカットモデル

実戦投入が楽しみです。今まで使用していたシューズは、10年選手で底が磨耗しており、リペアキットで補修予定です。
次は、GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR-731H

今使用中のライトもかなりのベテランです。首にぶら下げていますが、重いので肩こりがひどくなり、軽量なライトを探していました。できるだけ軽く、できるだけ暖かく釣りをしたいものです。

これは、近くのショップで購入しました。
がまかつ コブラヘッド29 1.4g fook size2です。今まで、size4を使用していましたが、ワームのsizeを大きいものにしたいときにいいと思います。
  


Posted by bigpapa at 14:55Comments(0)タックル

2008年01月14日

自作ロッドホルダー

5年ほど前に自作した愛車用ロッドホルダーが壊れて、そのままにしていましたが、釣行に不便なので、本日、新作をと思い立ち、頭の中で、アイデアも浮かんだので、早速作ってみました。ホームセンターで購入したもの:杉板(10枚セットで600円くらい。)両面テープ(材木仮止め可と書いてあった。)自宅にあったもの:滑り止め用テープ(実は、窓ガラス曇り止め用テープ)、結束帯(プラスティック製)以上です。あとは、愛車にセットするのみ。うまくセットできるかなぁー。不安。  


Posted by bigpapa at 23:03Comments(4)タックル

2008年01月06日

今年の記事について

昨年は、不精してタックルの詳細について省いてしまったことが多かったので、今年はそのへんも記録として残しておくべきと考えました。また、記事の更新も、仕事に差し支えのないように、できるだけこまめにしようと思います。どうぞよろしくお願いします。写真と本文は結構関係があります。  


Posted by bigpapa at 12:57Comments(0)タックル

2006年12月23日

メバリングタックル紹介

昨晩は職場の忘年会で、楽しかったので、3次会まで行きました。午前2時過ぎ、義妹宅(忘年会場に近い!)に帰還。昼は庭で、牡蠣を炭火で焼きながら、内輪の忘年会予定。それまでの間、釣りにはいけないので、とりあえず、アップしました。メバルにあいたぁーい。
さて、私のタックルですが、ご紹介したいと思います。
ロッド(カッコ内は購入時期)
 megabass F0-68XS(平成8年):1/32~3/16oz. 2~7lb
 TENRYU BIG EYE 802:(平成15年):0.5~5g 2~6lb
 megabass F0-68XS LYCAON(平成16年):1/32~3/16oz. 2~7lb
 ufm pro4 EX Super Split Special 4S-610SL(平成18年):zoro~5/16oz. 2~4lb

REEL
 DAIWA TOURNAMENT-Z 1500iA(平成8年):ラインキャパはスプールに記載されているも、消えかけて、解読不能

LINE
 フロロカーボン4lb(スラロームスーパーハードナチュラル):もっと細いラインをみなさんご使用かと思いますが、シーバス等の外道対策やストラクチャーギリギリでのファイトが多いので、4lb フロロを愛用しています。
 PE 4lb(ユニチカNIGHTGAME THEメバルPE):これはまだ未使用

LURE
 WORM、MINNOW等

以上、REELがかなり古いですが、調子はバッチリ。ただし、ロッド交換の際に付け替えしなくてはならないので、新たなREELを狙っているところ。


  


Posted by bigpapa at 11:50Comments(4)タックル

2006年11月23日

釣具入荷しました。活躍するのはどれ?

釣りに行けない鬱憤を買い物で解消。シーズン終盤なので、来期のためのエギ等。これから始まるメバリンググッズ等。どれも活躍してくれることでしょう。今度の日曜日は、弟子達とともに、メバリング&エギング出撃です。
  


Posted by bigpapa at 13:08Comments(4)タックル