2008年02月18日
My seabass rod
以前、紹介しましたロッドホルダー自作中の記事にて、seabass rodを載せた写真を掲載しました。ブログ仲間の鈴Aさんのリクエストにお答えしましょう。(確定申告ガンバッテネ。)いずれも10年選手です。確かにスペックは最新のrodに比べると劣るところもあると思います。しかし、数々の思い出が詰まっているものは、bigpapaの宝でもあります。
ufm SALTY PLUGGER SPS902 主力rodです。いろいろなところで使用してきました。当時、コルクグリップが気に入って購入しました。


ufm SALTY PLUGGER SPS962 SS-Ti ウェーディング用に購入しました。


ufm PLUGGING SPECIAL CPS 752M 小河川など小場所用です。


しばらく、シーバス狙っていないので、また、始めようかな。
ところで、2ピースロッドのスッポ抜け防止に、bigpapaは、こんなものを使用しています。これは、2ピースに戻す時にも、容易になります。スグレもので、愛用しています。
TIEMCO FERRULE WAXという商品名です。

こんなふうにフェルール部に塗ります。

ときどき塗ってあげる事で、ロッドの損傷防止に役立っています。一度、お試しあれ。
ufm SALTY PLUGGER SPS902 主力rodです。いろいろなところで使用してきました。当時、コルクグリップが気に入って購入しました。
ufm SALTY PLUGGER SPS962 SS-Ti ウェーディング用に購入しました。
ufm PLUGGING SPECIAL CPS 752M 小河川など小場所用です。
しばらく、シーバス狙っていないので、また、始めようかな。
ところで、2ピースロッドのスッポ抜け防止に、bigpapaは、こんなものを使用しています。これは、2ピースに戻す時にも、容易になります。スグレもので、愛用しています。
TIEMCO FERRULE WAXという商品名です。
こんなふうにフェルール部に塗ります。
ときどき塗ってあげる事で、ロッドの損傷防止に役立っています。一度、お試しあれ。
Posted by bigpapa at 22:26│Comments(10)
│タックル
この記事へのコメント
(@^^@)/コンバンワ
少しお邪魔してない間に、一気に更新されててびっくりしました。
リップクリームみたいなヤツ、良さそうですね。
ちょっと前に、使ったままの状態にしておいて、2ピースに
戻すときにえらい苦労したことがありました。^^;
これは横着なだけですかね???
前の記事のロッドホルダーもいいなぁ。
車は11年目のラルゴに乗ってますが、ロッドやらタモやら
釣り道具が最後部のラゲッジスペースにゴチャゴチャと
置いてあるのでいつかロッドホルダーを作りたいって
思ってました。
写真を見て参考にさせてもらいます♪
初心者にとって、ベテランさんのロッドとかグッズって
すごく参考になります。
またいろいろと写真も見せて下さい!
少しお邪魔してない間に、一気に更新されててびっくりしました。
リップクリームみたいなヤツ、良さそうですね。
ちょっと前に、使ったままの状態にしておいて、2ピースに
戻すときにえらい苦労したことがありました。^^;
これは横着なだけですかね???
前の記事のロッドホルダーもいいなぁ。
車は11年目のラルゴに乗ってますが、ロッドやらタモやら
釣り道具が最後部のラゲッジスペースにゴチャゴチャと
置いてあるのでいつかロッドホルダーを作りたいって
思ってました。
写真を見て参考にさせてもらいます♪
初心者にとって、ベテランさんのロッドとかグッズって
すごく参考になります。
またいろいろと写真も見せて下さい!
Posted by fonky
at 2008年02月19日 23:13

fonkyさん。ロッドホルダー意外と簡単にできますよ。安いし。なかなか細部にまで表現しづらいですね。bigpapaでよかったら、何でもお聞き下さい。こんなもの作っているときも、楽しいものです。
Posted by bigpapa
at 2008年02月19日 23:38

フェルールワックスは私も愛用してます。
以前、初めてメバル釣りに行った際に、キャストしたら
穂先が飛んで行って、海水ドボンさせた経験があるので
その後、すぐに買いました。
最近は各社から出ていて、買いやすいですね。
以前、初めてメバル釣りに行った際に、キャストしたら
穂先が飛んで行って、海水ドボンさせた経験があるので
その後、すぐに買いました。
最近は各社から出ていて、買いやすいですね。
Posted by ソルT at 2008年02月21日 09:58
ソルTさん。こんばんは。bigpapaは竿が抜けなくたったクチです。キャスト時に抜けにくくなって、2ピースに戻す時に抜けやすくなるって不思議ですね。
Posted by bigpapa
at 2008年02月21日 21:30

掲載ありがとうございます!
シーバス面白そうですよね。ただ、手を広げすぎると財布に悪いのでいまはまだやめておきます(泣
でも良い道具を買うと長く使えるのでしょうかね。私はまだまだですが、バスロッドは10年近く使った物があったっけ…買値は安かったけど(笑
昨年にバス用タックル一斉放出した際に、そのロッドだけは売っても安いだろうからという理由で未だに手持ちにしています。初40UPを上げた宝物です。
もうバス釣りに行くことはほとんど無いと思うので置物と化してますけどね。
しかし、ワックスなんてあるんですね。知らなかった…
ソルTさんのコメントを拝見すると他メーカからも出ているのですね。
近所の釣具屋では売ってなさそうなのでググッて見ることにします。
ありがとうございました!
シーバス面白そうですよね。ただ、手を広げすぎると財布に悪いのでいまはまだやめておきます(泣
でも良い道具を買うと長く使えるのでしょうかね。私はまだまだですが、バスロッドは10年近く使った物があったっけ…買値は安かったけど(笑
昨年にバス用タックル一斉放出した際に、そのロッドだけは売っても安いだろうからという理由で未だに手持ちにしています。初40UPを上げた宝物です。
もうバス釣りに行くことはほとんど無いと思うので置物と化してますけどね。
しかし、ワックスなんてあるんですね。知らなかった…
ソルTさんのコメントを拝見すると他メーカからも出ているのですね。
近所の釣具屋では売ってなさそうなのでググッて見ることにします。
ありがとうございました!
Posted by 鈴A at 2008年02月23日 12:02
鈴Aさん。シーバスはシーバスロッドでなくてもバスロッド&バスルアーで十分釣れますよ。(悪魔の囁き、笑)小場所なら、今でもバスロッドをよく使用してましたよ。このワックスいいですよ。たしか600円くらいだったような。お勧めです。
Posted by bigpapa
at 2008年02月23日 13:11

\(^▽^)/コンバンワ!
bigpapaさんのとこで、お気に入りに入れてもらってること
気がつかずにすみませんでした。
さっそくお気に入りに追加させてもらいました♪
明日の夜には強風がおさまるかなぁ。。。
釣りに行きたぁ~い!
bigpapaさんのとこで、お気に入りに入れてもらってること
気がつかずにすみませんでした。
さっそくお気に入りに追加させてもらいました♪
明日の夜には強風がおさまるかなぁ。。。
釣りに行きたぁ~い!
Posted by fonky
at 2008年02月24日 00:01

fonkyさん。勝手にお気に入りにさせていただきました。スミマセン。こちらも強風で釣りどころじゃありません。bigpapaも釣りにいきたぁーい。
Posted by bigpapa
at 2008年02月24日 02:14

バスやっていたころにUFM ウエダって高いまぁと思っていたので気になって調べたのですが、これもえらい高価なロッドではないですか!!!
さすが。。。
私も次からはいいものを長く使う方針で大蔵省(いまや財務省か…)に交渉しよう(笑
さすが。。。
私も次からはいいものを長く使う方針で大蔵省(いまや財務省か…)に交渉しよう(笑
Posted by 鈴A at 2008年02月26日 00:40
鈴Aさん。最近、ウエダのロッドはさらに高価格になってきました。なかなか手を出しにくくなりましたね。今でも最も好きなメーカーなんですが、、、。以前の値段まで戻してくれたらいいのに。
Posted by bigpapa at 2008年02月26日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。