ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月24日

ASAREN11

9月24日午前6時30分、朝練スタート。少し寝坊した。先行者は一人。今日は澄んでいる。イワシらしいベイト多数。メバル(当歳魚100匹くらいと15cmくらいのが10匹)もいた。しかし、全くヒットせず。チェイスもない。しかたなく、別の場所へ。潮止まり前後以外は激流で難しい場所。ちょうど潮止まり前後に到着。ロケッティア3号オレンジでぶっ飛びサーチ開始。潮止まり前後と言っても、全く止まるわけではないので、底とりは40mくらい沖が精一杯。糸オモリ仕様なので、チェイスしてきたアオリを抱かせにくい。アオリQ2号で抱かせる作戦に。5杯ゲットで終了  


Posted by bigpapa at 20:52Comments(6)エギング

2007年09月24日

ASAREN10 part2

9月23日午後5時30分、子供の運動会も無事終わり、子供連れで夕練。先行者5名。小場所なので、キビシイか。空いているところで、高速シャクリ。コロッケサイズのチェイスあり。ステイさせてゲット。後は状況からして困難なようなので、常夜灯に移動。シーバス狙いに変更。エギンガーから少し離れたところで、キャスト。リトリーブは子供にさせていました。40~50cmのセイゴは見えていましたが、全然反応なく、終了。  


Posted by bigpapa at 18:28Comments(0)エギング

2007年09月24日

ASAREN10

9月23日午前6時30分スタート。今日は子供の運動会。8時までに帰宅すべしということで、実釣約1時間。既に3人の先行者あり。ン?全然釣れん。叩かれた後か?ただシャクルのみ。終了10分前、いつものように、ロケッティア3号オレンジツリー金ベース出動。しっかり底とりしながら激しくジャーク。着底寸前乗った。胴長15cm。これにて朝練終了。  


Posted by bigpapa at 14:18Comments(2)エギング

2007年09月22日

ASAREN9

9月22日(土)午前5時集合。弟子2号と取引先Nさんと3人でASAREN。弟子2号は最近一人釣行で、徐々に実力アップ中。Nさんは釣り歴長いが、アオリ未ゲット。何とか釣っていただきたい。しかし、、、。濁っている、、、。最悪。理由は不明。たしかに干潮ではあったが、何故だろう。朝一から、こちらの活性↓ベイトはイワシらしきもの多数。水深1メートルくらいまでしか、見えない。サイトはほとんど無理。しっかり底とりして、計4杯ゲット。弟子2号は2杯。Nさんも1杯ゲット。かなり喜んでいました。アタリがなくなり、終了間際に、やや沖合いを見ると、サヨリ(30cmクラス)が水面直下をもだえている。小さなマルウキが同時についていっている。サヨリの仕掛けにかかったが、ラインブレイクしたものらしい。エギで切れた仕掛けを引っ掛けていただき。オマケ付きでした。  


Posted by bigpapa at 22:39Comments(0)エギング

2007年09月22日

ASAREN8

9月21日(金)5時40分スタート。今日もロケッティア3号。チェイスあるも、見切りが速い。40分経過。...乗らない。ガーンあと20分しかない。今日はマルボウズか?(´・ω・`;A) アセアセ キッチリ底をとって、激しくシャクリ。ズン。キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!昨日よりサイズアップ。最後の1投で、もう1杯追加し終了。  


Posted by bigpapa at 22:23Comments(0)エギング

2007年09月22日

ASAREN7

9月20日(木)午前6時スタート。チョット遅かった。今日は、チェイスも少なくコロッケ2杯のみ。ロケッティア3号オレンジカラー  


Posted by bigpapa at 22:12Comments(0)エギング

2007年09月17日

ASAREN6

今日午前5時15分スタート。弟子1号と共に訓練開始。常夜灯の下で、シーバス狙いだったが、風が強く、ベイトもいないようで、早々に切り上げた。風裏ポイントに移動後、私がロケッティア3.0号オレンジで、集客(アオリを寄せること。)したあと、二人で、小さめのエギにてゲット。コロッケサイズ。次々に、カラーチェンジし、ぽつぽつとヒット。9時過ぎ、弟子2号が合流。しかしヒットさせることができず。bigpapa6杯、弟子1号4杯、計10杯で終了。  


Posted by bigpapa at 12:43Comments(0)エギング

2007年09月16日

ASAREN5

9月15日朝練9時スタート。1投目、すぐハンバーグサイズのアオリがチェイス。モウチョットで抱きつくところで、突然の豪雨。どうしようか迷ったが目先の欲に負けて、続行。海面が見えないくらいの豪雨になり、獲物は逃げるわ、びしょぬれになるわ。さんざんな目に遭い、愛車に非難。着替えるため、一旦帰宅。晴れ間が戻ってきたので、再チャレンジ(どっかで聞いたようなフレーズZZZ…)。コロッケサイズ6杯でまたもや豪雨。本日終了。かわりばえのしない獲物なので、写真さしです。スミマセン。使用エギ:アオリQ3.0号マーブルサクラダイ。  


Posted by bigpapa at 19:12Comments(3)エギング

2007年09月15日

ASAREN4

9月13日(木)朝6時、ロケッティア3号オレンジ(ワイヤーシンカーぐるぐる仕様)でスタート。約80mまで飛距離のばし、底をとりつつシャクリまくり。コロッケサイズ4杯で終了。夕方、シーバス狙いで、ミノーに反応なく、10gジグヘッド+ワームでトゥイッチアンドただ巻きで、60cmオーバーのシーバスヒット。しかし、フッキングが甘く、痛恨のバラシ。エギングロッドだったので、いつもよりもっと厳しくフッキングすべきだった。ガーンそれでも、沖合いでなにやらざわついている。アイスジグをキャスティングすると、ヒット。正体はカマスでした。5ヒット、4ゲット(25cm~30cm)塩焼きになりました。久しぶりのシーバスの曳きを楽しみました。
  


Posted by bigpapa at 15:16Comments(6)エギング

2007年09月10日

ASAREN3

9月7日(金)朝5時起床したが、あいにくの雨模様。活性(もちろんbigpapaの活性)高→低に。風邪ひきそうなので。本日はパス。仕事に影響がでてはいけないので。(もろ言い訳、、、。)9月8日(土)朝用事があり、今日は夕練(YUUREN)に。だが、時間が遅すぎた。夕闇までちょっとしかない。アオリ1杯チェイスを確認できたのみ。トホホ、、、。9月9日(日)朝9時スタート。(ASARENとしてもセーフか?)まずは、潮の緩んだところで、3号ロケッティアで底をとり、高速シャクリ。小さいがいくつかチェイス。いくつかゲット。コロッケサイズだが、まずまずの調子。チェイスがなくなってきたので、場所を替えて、同じ方法で、次々ゲット。急にお腹の調子が悪くなり(肝心なときに限って、、、。ガーン)、コンビニに直行。昼食もゲット。休憩タイムに。再び、先ほどの場所で、開始。ポツポツとヒット。最大ハンバーグサイズの計40匹程の釣果でした。(リリース多数。)写真撮り忘れたので、アオリの刺身の写真でゴマカシマシタ。汗  


Posted by bigpapa at 23:45Comments(3)エギング

2007年09月09日

ASAREN2

9月6日今日も朝練。5時半スタート。3号のロケッティア(オレンジ色のヤツ)でぶっ飛びサーチ開始。潮止まり近いようで釣り易い。(海峡なので大潮なんかだと激流になります。ウワーン)朝練初日よりはやや小ぶりながら5杯ゲット。サイトでステイさせて抱かせました。次回はサイズアップを狙いましょう。  


Posted by bigpapa at 23:43Comments(6)エギング

2007年09月08日

ASARENスタート

お久しぶりです。仕事忙しいではストレス溜まりっ放しで、何かいい解消法は?...。ニコニコクルマで3分すぐポイント。仕事前の1時間キャストすればいい。わかってた。でも、朝はやや苦手。何かを変えることが大事と考え、9月5日より仕事前の早朝釣行=朝練(ASAREN)スタートしました。5時起床、5時半開始。6時半終了。3号のエギ(アオリQ重見アワビ貼仕様)でシャクリ。ついてきたのは、コロッケちゃん。5、6杯。なかなかのらないので、セコイが2号でゲット。2杯で終了。小さなカタクチイワシがベイトの模様。いつまで継続できるのか。年間365日釣行なるか?(金本選手のファンなので、連続釣行してみたい!)  


Posted by bigpapa at 09:36Comments(0)エギング