2007年09月09日
ASAREN2
9月6日今日も朝練。5時半スタート。3号のロケッティア(オレンジ色のヤツ)でぶっ飛びサーチ開始。潮止まり近いようで釣り易い。(海峡なので大潮なんかだと激流になります。
)朝練初日よりはやや小ぶりながら5杯ゲット。サイトでステイさせて抱かせました。次回はサイズアップを狙いましょう。

Posted by bigpapa at 23:43│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
お久しぶりです。
エギング好調な滑り出しですね。
昨日は息子の児童館の釣大会の付き添いで、八幡浜のお魚牧場に行ってきました。3時間で、ゼンゴ14匹、まずまずの釣果でしたが、隣のおじいさんがゼンゴを餌にエソとカンパチを釣ったので悔しがって、次は同じ仕掛けで大物狙いをしたいと、次の構想を練っているようです。
自分としては、ルアーで太刀魚を狙いたい所ですが、奥の手として我慢・・・
今度の連休は太刀魚を釣りに行きたいと、昨晩から会う度に言ってきます。ついでに、エギングでコロッケサイズがゲットできれば良いのですが、太刀魚のいる所にはアオリイカはいなくなるので、厳しいかも?です。
そろそろ、大潮のときに、宇和島にも行ってみたいなぁ。と自分なりに思案中の今日この頃です。
エギング好調な滑り出しですね。
昨日は息子の児童館の釣大会の付き添いで、八幡浜のお魚牧場に行ってきました。3時間で、ゼンゴ14匹、まずまずの釣果でしたが、隣のおじいさんがゼンゴを餌にエソとカンパチを釣ったので悔しがって、次は同じ仕掛けで大物狙いをしたいと、次の構想を練っているようです。
自分としては、ルアーで太刀魚を狙いたい所ですが、奥の手として我慢・・・
今度の連休は太刀魚を釣りに行きたいと、昨晩から会う度に言ってきます。ついでに、エギングでコロッケサイズがゲットできれば良いのですが、太刀魚のいる所にはアオリイカはいなくなるので、厳しいかも?です。
そろそろ、大潮のときに、宇和島にも行ってみたいなぁ。と自分なりに思案中の今日この頃です。
Posted by サーフより at 2007年09月10日 23:53
サーフさん。お久しぶりです。お元気ですか?>そろそろ、大潮のときに、宇和島にも行ってみたいなぁ。と自分なりに思案中の今日この頃です。→是非ご一緒させて下さい。10月第1週末もしくは第2週末くらいでしょうか?最近遠征なしで寂しいです。
Posted by bigpapa at 2007年09月11日 00:04
そちらは烏賊が調子良さそうですね。
こちらは、カマスが一段落して、太刀魚がシーズン中なので、烏賊は今一ってところですね。
10月の第一土曜は3連休になりますが、そちらはどうですか。第二週でも良いので、来れるようなら連絡してください。私の方も調整してみるので、久しぶりにご一緒できると良いですね。
こちらは、カマスが一段落して、太刀魚がシーズン中なので、烏賊は今一ってところですね。
10月の第一土曜は3連休になりますが、そちらはどうですか。第二週でも良いので、来れるようなら連絡してください。私の方も調整してみるので、久しぶりにご一緒できると良いですね。
Posted by サーフより at 2007年09月15日 00:04
サーフさん。10月の第一土曜が第一候補、第二週が第二候補でどうでしょうか。
Posted by bigpapa at 2007年09月16日 00:34
結論として10/13夕まづめ・10/14朝まづめ狙いがベストだと思います。
宇和島の潮時
10/6 干潮09:58 満潮17:08 干潮23:08
10/11 新月
10/13 満潮08:18 干潮14:06 満潮19:53
10/14 干潮02:14 満潮08:51
少しハードかも知れませんが、第二候補の方が釣果が期待できそうです。
宇和島の潮時
10/6 干潮09:58 満潮17:08 干潮23:08
10/11 新月
10/13 満潮08:18 干潮14:06 満潮19:53
10/14 干潮02:14 満潮08:51
少しハードかも知れませんが、第二候補の方が釣果が期待できそうです。
Posted by サーフより at 2007年09月16日 07:40
サーフさん。上記の件については直メしますね。
Posted by bigpapa at 2007年09月16日 19:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。