2010年02月23日
県南エギング 2010.2.20
行ってきました、県南エギング

お仕事、ササッと終えて、いざ、サーフへ。
今日は風も治まり、絶好のエギング日和になる予報です。
このところ遠ざかっていた黒潮がこちらにやや向いているようで、水温も1℃~2℃上昇しています。
早速、きゃすとぉー!
2回目のキャストで、”ブチッ!”高切れです。
papaの頭もブチッ!
気を取り直して、3.5号エギ猿で、まずは、500gくらいのアオリイカをキャッチ。

ホッ!
これで、ボウズ回避成功!
しかし、後が続きません。
ここで、4.0号エギ投入です。
理由は、目立つやろ、そして、活性の高くないアオリイカも腹が減る、効率よく捕食したいやろ、という単純なものです。
ドンピシャ!
まずは、エギマル4.0号 free fall でゲット。

しばらく沈黙、、、。
そこで、墨族4.0号 大伴カラーで勝負!
連続ヒット!


お月さん、沈んだので終了です。
結果
アオリイカ 4ハイゲット 2ハイバラシ(推定キロアップ)
コウイカ 1ハイゲット(400g)
今日のタックル
ロッド:SQUID LAW IMPERIAL EG DANCER 8.2
リール:イグジスト2508 with 13 double handle
ライン:よつあみ G-soul WX8 1.0号
リーダー:トヨフロン スーパーシグマ3.0号
エギ:エギマル4.0号、墨族4.0号、餌木猿3.5号
今日は風も治まり、絶好のエギング日和になる予報です。
このところ遠ざかっていた黒潮がこちらにやや向いているようで、水温も1℃~2℃上昇しています。
早速、きゃすとぉー!
2回目のキャストで、”ブチッ!”高切れです。
papaの頭もブチッ!
気を取り直して、3.5号エギ猿で、まずは、500gくらいのアオリイカをキャッチ。
ホッ!
これで、ボウズ回避成功!

しかし、後が続きません。
ここで、4.0号エギ投入です。
理由は、目立つやろ、そして、活性の高くないアオリイカも腹が減る、効率よく捕食したいやろ、という単純なものです。
ドンピシャ!
まずは、エギマル4.0号 free fall でゲット。
しばらく沈黙、、、。
そこで、墨族4.0号 大伴カラーで勝負!
連続ヒット!
お月さん、沈んだので終了です。
結果
アオリイカ 4ハイゲット 2ハイバラシ(推定キロアップ)
コウイカ 1ハイゲット(400g)
今日のタックル
ロッド:SQUID LAW IMPERIAL EG DANCER 8.2
リール:イグジスト2508 with 13 double handle
ライン:よつあみ G-soul WX8 1.0号
リーダー:トヨフロン スーパーシグマ3.0号
エギ:エギマル4.0号、墨族4.0号、餌木猿3.5号
Posted by bigpapa at 23:37│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
すごいですね。今日あたりはずいぶんあったかいからこっちでもイか釣れるかしら…。
依然忙しいのでなかなか行けそうにはありませんが、、、
依然忙しいのでなかなか行けそうにはありませんが、、、
Posted by 鈴A at 2010年02月24日 12:47
鈴Aさん
地元鳴門では、海水温は8~9℃です。県南では先週末はおそらく18℃超えていたと思います。
片道100kmでも、アオリイカを釣りたい気持ちが勝りますね。
いつかは一緒にシャクリたいですね。
地元鳴門では、海水温は8~9℃です。県南では先週末はおそらく18℃超えていたと思います。
片道100kmでも、アオリイカを釣りたい気持ちが勝りますね。
いつかは一緒にシャクリたいですね。
Posted by bigpapa at 2010年02月24日 18:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。