ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月09日

こんなことしていました。

先週末、天候不順で家にこもっていました。
布地が損傷したエギが沢山ありましたので、あわびシートの切れ端で補修しました。
広い範囲だと、エギのバランスに影響するかもしれないので、左右対称になるように貼りました。
補修した理由は、イカは綺麗なエギの方が好きなんじゃないかという勝手な思い込みからです。そして、イカの噛み痕がいつのものか分からなくなるからです。
今年はアオリイカが豊漁だといいな。







同じカテゴリー(エギング)の記事画像
県南エギング 2010.2.20
県南エギング 速報 キロアップ3連発
県南サーフエギング 2010.1.23
サーフエギング
復活
県南エギング ちょっとだけよ編 予告
同じカテゴリー(エギング)の記事
 県南エギング 20100502 (2010-05-02 16:41)
 県南エギング 2010.2.20 (2010-02-23 23:37)
 県南エギング 速報 キロアップ3連発 (2010-02-20 23:37)
 県南サーフエギング 2010.1.23 (2010-01-25 14:16)
 サーフエギング (2010-01-23 21:22)
 復活 (2010-01-09 11:18)

この記事へのコメント
こんばんは

やっぱり、左右対称にしたくなりますね!

噛跡もいい感じですね~!
Posted by フローターフローター at 2010年02月09日 22:34
フローターさん

エギはバランスが最も大事ですね。
エギの損傷は噛み痕よりも根がかりや藻でできたもののほうが多いです。(><;)
Posted by bigpapa at 2010年02月10日 08:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなことしていました。
    コメント(2)