2010年02月09日
こんなことしていました。
布地が損傷したエギが沢山ありましたので、あわびシートの切れ端で補修しました。
広い範囲だと、エギのバランスに影響するかもしれないので、左右対称になるように貼りました。
補修した理由は、イカは綺麗なエギの方が好きなんじゃないかという勝手な思い込みからです。そして、イカの噛み痕がいつのものか分からなくなるからです。
今年はアオリイカが豊漁だといいな。
Posted by bigpapa at 12:18│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんは
やっぱり、左右対称にしたくなりますね!
噛跡もいい感じですね~!
やっぱり、左右対称にしたくなりますね!
噛跡もいい感じですね~!
Posted by フローター
at 2010年02月09日 22:34

フローターさん
エギはバランスが最も大事ですね。
エギの損傷は噛み痕よりも根がかりや藻でできたもののほうが多いです。(><;)
エギはバランスが最も大事ですね。
エギの損傷は噛み痕よりも根がかりや藻でできたもののほうが多いです。(><;)
Posted by bigpapa at 2010年02月10日 08:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。