2010年03月06日
2010年03月01日
車検
約10万km走りました。
今のところ元気ですがいつまで頑張れるかわかりません。
故障しているところもありますが、走行には支障なしです。
あと4年走ってくれたらいいな。
mamaのクルマのほうが古いので、そちらが先に買い替えかと思います。
2009年11月22日
2009年11月18日
2009年11月16日
2009年11月12日
2009年10月12日
2009年10月11日
2008年02月16日
自作ロッドホルダー その後
自作ロッドホルダー製作の、その後です。なかなか日中に写真が撮れなかったので、アップが遅くなりました。
こんな感じです。

結束バンドで固定しています。位置が高すぎると、ルーフとの距離が短くなりロッドの乗せ降ろしがしにくいし、低すぎると頭に干渉するので、この位置になりました。いろいろ微調整しようと思っています。

実際にロッドを乗せると、こんな感じ。まあまあのできかな。
こんな感じです。
結束バンドで固定しています。位置が高すぎると、ルーフとの距離が短くなりロッドの乗せ降ろしがしにくいし、低すぎると頭に干渉するので、この位置になりました。いろいろ微調整しようと思っています。
実際にロッドを乗せると、こんな感じ。まあまあのできかな。

2007年12月15日
スリップサイン
先日、セルフガソリンスタンドで給油していたら、店員さんがタイヤの空気圧を調整してくれました。そのときに、タイヤのスリップサインがでていると教えてくれました。全然、気づかなかった。昨夕、ディーラーでタイヤ交換してきました。ミシュラン→YOKOHAMAになりました。走行時の音がやや大きくなるかもしれないが、砂地等の走行は向いているとのことです。サーフ等へもどんどん行ってしまう、bigpapaにはこのほうが良いかも。


2007年05月07日
カーオーディオ取り替えました。

2007年01月20日
愛車たち



1987.3.~TOYOTA CELICA XX 2.0(モチロン中古:大学1年の終わりに、バイトで貯めた金で購入)
1992.8~FORD FESTIVA 1.3(ナント、懸賞で当たった!)
1995.1~FORD EXPLORER XLT 4.0(初めての新車購入:FESTIVAを下取りにするのに好都合だったのと、スタイリングが気に入った)
2003.3~Chevrolet TRAILBLAZER LTZ(EXPLORERが故障の連続を立て続けにだしたのと、その非力さで、買い替えた)
この次の自動車はしばらく先になると思いますが、hybrid american SUVにしようと思います。
2006年10月25日
こんなの買いました。
燃費なんか考えていたら乗れないクルマですが、昨今のガソリン高に耐えかねて、リッツパワーシフトMS-001¥10290(税込み)を購入しました。ほんの気持ちだけ、燃費向上したように思います。エンジンがよく回るようになった気がしています。また、オーディオの音が若干良くなったようです。あくまで感想です。
