2008年04月29日
僕だけ秋?後編
翌朝5時より、エギング開始です。
昨日のポイントの隣のサーフです。
全くあたりなしで、2時間で終了。流れ込みもあり、ヒラメ狙いもしましたが、ダメでした。
朝食を国道沿いの駐車場所でしていると、お遍路さんが、通過。おはようございますと、気持ちのいい挨拶をしました。
また、昨日のサーフに戻ると、干潮で、地磯にいけます。
藻が生えていていい感じ。
でも、全然アタリなし。やっぱり、春アオリは難しいのか。テクがないだけみたい。
しょうがないので、ビシバシしゃくりたおすと、なんと、アオリのチェイスが。
カーブフォールの後、ステイでゲットです。

昨日と同じエギでした。
明日は仕事だったので、ここでおしまいです。
わかったこと:まだまだ、未熟モンということ。
わからなかったこと:春アオリの釣り方
ロッド:ゼナック エスペルトスパーダ80
リール:イグジスト2508
ライン:よつあみPE1号
リーダー:フロロ2.5号
エギ:3.5号
昨日のポイントの隣のサーフです。
全くあたりなしで、2時間で終了。流れ込みもあり、ヒラメ狙いもしましたが、ダメでした。
朝食を国道沿いの駐車場所でしていると、お遍路さんが、通過。おはようございますと、気持ちのいい挨拶をしました。

また、昨日のサーフに戻ると、干潮で、地磯にいけます。
藻が生えていていい感じ。
でも、全然アタリなし。やっぱり、春アオリは難しいのか。テクがないだけみたい。

しょうがないので、ビシバシしゃくりたおすと、なんと、アオリのチェイスが。
カーブフォールの後、ステイでゲットです。

昨日と同じエギでした。
明日は仕事だったので、ここでおしまいです。
わかったこと:まだまだ、未熟モンということ。
わからなかったこと:春アオリの釣り方
ロッド:ゼナック エスペルトスパーダ80
リール:イグジスト2508
ライン:よつあみPE1号
リーダー:フロロ2.5号
エギ:3.5号