2010年03月22日
卒業
3月18日(木)に、Jr.は小学校を卒業しました。
papaは仕事で欠席しましたが、mama、じいちゃん、ばあちゃんが出席しました。
papaは仕事で欠席しましたが、mama、じいちゃん、ばあちゃんが出席しました。
健康に育ち、一生懸命に頑張れる子になりました。
未熟児として生まれ、ちゃんと大きくなれるか心配でした。
入学時の記録を見ますと、身長は約40cm伸びて、現在、164cmです。学年で最も大きくなりました。
親として、こんなに喜ばしいことはありません。
学校の先生、友達、水泳教室の先生、塾の先生、そして、家族に感謝しています。
中学生になっても、今の気持ちを忘れずにいて欲しい、そう思います。

卒業文集には、お父さんのような、人の役に立つ職業に就きたいと思います。と、書いてありました。
Jr.に、大きなプレゼントをもらった気がしました。涙。嬉。
もっと、仕事を頑張らねばいけませんね。
未熟児として生まれ、ちゃんと大きくなれるか心配でした。
入学時の記録を見ますと、身長は約40cm伸びて、現在、164cmです。学年で最も大きくなりました。
親として、こんなに喜ばしいことはありません。
学校の先生、友達、水泳教室の先生、塾の先生、そして、家族に感謝しています。
中学生になっても、今の気持ちを忘れずにいて欲しい、そう思います。
卒業文集には、お父さんのような、人の役に立つ職業に就きたいと思います。と、書いてありました。
Jr.に、大きなプレゼントをもらった気がしました。涙。嬉。
もっと、仕事を頑張らねばいけませんね。
Posted by bigpapa at 00:53│Comments(12)
│Jr.
この記事へのコメント
Jr君の卒業おめでとうございます。文集が泣かせますね。
Posted by ソルT at 2010年03月22日 06:26
ソルTさん
ありがとうございます。
Jr.のことになると、つい視野が狭くなってしまい、泣いてしまいます。
歳をとりました。
ありがとうございます。
Jr.のことになると、つい視野が狭くなってしまい、泣いてしまいます。
歳をとりました。
Posted by bigpapa at 2010年03月22日 10:35
お久しぶりです♪
Jr君、卒業おめでとうございます。
ワタクシも小僧たちが学校で書いてくれた手紙とか
今でも大切にしています。
ホント、泣けちゃいますよね。^^;
今月から地元の「はまぞう」ってところでブログを
人知れず再開しました。w
釣り以外の話題も多くなりそうなので、ちょっと引越しを
しました。
もし時間の空いた時などありましたら、またこちらにも
お越し下さい。ぺこ <(_ _)>
またこちらにもお邪魔しますねっ♪
Jr君、卒業おめでとうございます。
ワタクシも小僧たちが学校で書いてくれた手紙とか
今でも大切にしています。
ホント、泣けちゃいますよね。^^;
今月から地元の「はまぞう」ってところでブログを
人知れず再開しました。w
釣り以外の話題も多くなりそうなので、ちょっと引越しを
しました。
もし時間の空いた時などありましたら、またこちらにも
お越し下さい。ぺこ <(_ _)>
またこちらにもお邪魔しますねっ♪
Posted by mojo
at 2010年03月23日 00:52

mojoさん
おはようございます。
ありがとうございます。
子供の成長の証しを感じたときは何より嬉しいものですね。
はまぞうですね。
また、お邪魔しますので、よろしくお願いします。
おはようございます。
ありがとうございます。
子供の成長の証しを感じたときは何より嬉しいものですね。
はまぞうですね。
また、お邪魔しますので、よろしくお願いします。
Posted by bigpapa at 2010年03月23日 08:18
papaは感無量ですね・・・ウルウル
Jr君卒業おめでとう♪
立派な大人になるんだよ・・・ウルウル
Jr君卒業おめでとう♪
立派な大人になるんだよ・・・ウルウル
Posted by ロミ
at 2010年03月23日 19:29

ロミさん
ありがとうございます。
これからが大変なので気を引き締めていきます。
ありがとうございます。
これからが大変なので気を引き締めていきます。
Posted by bigpapa at 2010年03月24日 12:26
Jr君の卒業おめでとうございます♪
がんばってpapaさんを超える大人になってくださいね^^
がんばってpapaさんを超える大人になってくださいね^^
Posted by お気楽人
at 2010年03月24日 22:03

お気楽人さん
ありがとうございます。
まだ、Jr.の足音は聞こえませんが、気付かぬうちに追い越していくのでしょうね。
ありがとうございます。
まだ、Jr.の足音は聞こえませんが、気付かぬうちに追い越していくのでしょうね。
Posted by bigpapa at 2010年03月24日 23:44
初コメントですm(_ _)m
僕も一才8ヶ月の一児の父です八月には二人目も産まれます♪お父さんのような人になりたいとは父親にしたら嬉しい事ですね(^O^)羨ましい限りですね。これからもパパさんでいたいですねo(^-^)o僕も頑張ります!
僕も一才8ヶ月の一児の父です八月には二人目も産まれます♪お父さんのような人になりたいとは父親にしたら嬉しい事ですね(^O^)羨ましい限りですね。これからもパパさんでいたいですねo(^-^)o僕も頑張ります!
Posted by いかんイカ at 2010年03月29日 20:53
いかんイカさん
はじめまして。
>八月には二人目も産まれます♪
おめでとうございます。楽しみですね。
>お父さんのような人になりたいとは父親にしたら嬉しい事ですね
ありがたいことです。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして。
>八月には二人目も産まれます♪
おめでとうございます。楽しみですね。
>お父さんのような人になりたいとは父親にしたら嬉しい事ですね
ありがたいことです。
これからもよろしくお願いします。
Posted by bigpapa
at 2010年03月29日 21:28

すいません↑これからもカッコイイパパさんでいたいですねの間違いですm(_ _)mすいません。
Posted by いかんイカ at 2010年03月29日 21:41
いかんイカさん
コメント承認の際に2つ同じものがあると思って後のほうを消してしまいました。そちらが訂正後のコメントだったんだと思います。すみません。
コメント承認の際に2つ同じものがあると思って後のほうを消してしまいました。そちらが訂正後のコメントだったんだと思います。すみません。
Posted by bigpapa at 2010年03月30日 12:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。