2009年10月12日
2009年10月12日
2009年10月11日
2009年10月11日
2009年10月10日
鳴門エギング出撃準備O.K.
夕方から夜に出撃します。

KANJI 限定ショートギャフ 330[メタリック ブルー]をエギングバッグに装着済みです。
すぐに脱着できるように、マジックテープを母に着けてもらいました。


今日は大きいの狙ってきます。
KANJI 限定ショートギャフ 330[メタリック ブルー]をエギングバッグに装着済みです。
すぐに脱着できるように、マジックテープを母に着けてもらいました。
今日は大きいの狙ってきます。

2009年10月10日
あぁー、疲れた。
帰宅したら、もうエネルギーは残っていませんでした。
mamaが出してくれたビールは、これでした。

琥珀エビス
琥珀色の深みある味わい、今だけの限定醸造。
麦芽100%のいつものヱビスに厳選したクリスタル麦芽を配合。
こだわりのお店でしか味わえない『琥珀ヱビス』。
琥珀色の深みのある味わいが、自分のお気に入りの時間で楽しめる。
今だけの限定醸造。
飲みやすくて、ヤバイです。
連休は仕事も釣りもがんばるぞぉー。
mamaが出してくれたビールは、これでした。

琥珀エビス
琥珀色の深みある味わい、今だけの限定醸造。
麦芽100%のいつものヱビスに厳選したクリスタル麦芽を配合。
こだわりのお店でしか味わえない『琥珀ヱビス』。
琥珀色の深みのある味わいが、自分のお気に入りの時間で楽しめる。
今だけの限定醸造。
飲みやすくて、ヤバイです。
連休は

2009年10月09日
鳴門の魚
鳴門で釣れる魚でポピュラーなもののひとつがサヨリです。
私の父のメインターゲットです。
夏休みが始まる頃から正月明けくらいまで釣ることができます。
ウキの下半分に撒き餌を詰めて、その下にあたりウキをつけ、さらにその下にさし餌をつけて投げます。
最大で40cmくらいのを釣ってきます。
いい型なら、写真のような刺身が旨いです。
秋ならサヨリとアオリイカ、冬ならサヨリとメバルが食卓に並ぶことがよくあります。
他にもいろいろな魚が釣れますので、機会があれば、紹介しますね。
2009年10月08日
台風一過
することないので、エギいじってました。
昨夜の研究会は事前に中止になりました。
アオリちゃん、大丈夫かなぁ。
台風一過と書こうとして、
台風一家

台風一課

こんな間違いをしそうになりました。

2009年10月07日
台風18号接近

明朝上陸らしいですね。
今夜は研究会があって、徳島市内に行く予定です。
憂鬱です。

明日仕事に行けるかしらん。
学生時代は、台風welcomeでしたが、今は違います。
僕のアオリちゃん、大丈夫かなぁ。

2009年10月06日
2009年10月06日
あったかい珈琲飲みたい 検証
象印Tuff Mugの検証です。
メーカーは保温効力(6時間/1時間) 60度/83度以上 でした。
午前8時にコーヒーを淹れて、6時間後は、ややさめてましたが飲める温度でしたよ。
コーヒーの量が少なめだったのと、頻回に開け閉めしたことを考慮すると、bigpapa的には合格です。
毎日、職場(海?)に持って行きます。
メーカーは保温効力(6時間/1時間) 60度/83度以上 でした。
午前8時にコーヒーを淹れて、6時間後は、ややさめてましたが飲める温度でしたよ。
コーヒーの量が少なめだったのと、頻回に開け閉めしたことを考慮すると、bigpapa的には合格です。
毎日、職場(海?)に持って行きます。
2009年10月06日
2009年10月05日
2009年10月05日
10月4日鳴門ナイトエギング
行ってきました。
満月、微風、いい感じ。
ちょうど潮止まり間近に行ったため、第一投でヒットしたあと、沈黙。
イカパンチはありますが、乗りません。
携帯見るとmamaからの着信数回、Cメール2個。
なんとmamaのクルマ故障したとのこと。
すぐに迎えに行きます。
よって、2ハイで終了。
満月、微風、いい感じ。
ちょうど潮止まり間近に行ったため、第一投でヒットしたあと、沈黙。
イカパンチはありますが、乗りません。
携帯見るとmamaからの着信数回、Cメール2個。
なんとmamaのクルマ故障したとのこと。
すぐに迎えに行きます。
よって、2ハイで終了。
2009年10月04日
鳴門ナイトエギング10月3日
すぐに強風になり、止めようかと思いましたが、満月が微笑んでいます。
もう、帰るの?
急に勿体無くなり、エギング続行します。
ラインコントロールしながら、しゃくっていると、イカパンチあり。
再度キャストし、ヒット。
ポツリポツリ釣り上げて、潮もかなり引いたので終了です。
9ハイで、最大300gくらいでした。
PCの調子が悪く、携帯から投稿しています。

こんなエギで釣りました。