ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月02日

昨日も懲りずに

行って来ました。ダッシュ

何とか、マズメに頑張って、アオリイカ2ハイ、小さいタコ3ハイ(タコ2ハイはリリース)
激流にもめげずにヒット。
大きいほうは、胴長20cm upでした。ドキッ
もう少し遊んでね。イカイカの丸焼き
変な写真でスミマセン。
昨日も懲りずに



同じカテゴリー(エギング)の記事画像
県南エギング 2010.2.20
県南エギング 速報 キロアップ3連発
こんなことしていました。
県南サーフエギング 2010.1.23
サーフエギング
復活
同じカテゴリー(エギング)の記事
 県南エギング 20100502 (2010-05-02 16:41)
 県南エギング 2010.2.20 (2010-02-23 23:37)
 県南エギング 速報 キロアップ3連発 (2010-02-20 23:37)
 こんなことしていました。 (2010-02-09 12:18)
 県南サーフエギング 2010.1.23 (2010-01-25 14:16)
 サーフエギング (2010-01-23 21:22)

この記事へのコメント
こんばんは♪

県南に行ってましたが、矢張り日中は厳しいですネ^^;
何処に行っても人だらけ・・・
エギ・ヤエン・ウキ、皆アオリイカですから!!
pokkupapaも何とか夕マズメにイカとタコが釣れました♪
但し、サイズはbigpapaには到底及びませんが(涙)
Posted by pokkupapapokkupapa at 2008年11月02日 18:57
県南はどうも一年中産卵しているとしか思えません。えっ?と思うサイズが釣れます。一発大きいの狙いましょう。
Posted by bigpapa at 2008年11月02日 21:15
未だに、新子がいてる所もありますね。
四国なんかでは1年中産卵しているところありそうですね。
これも温暖化の影響なのかな・・・・?
嬉しい反面、考えさせられることでもありますね。
20アップが出る季節になってきて、もう少しアオリも頑張りたいが
魚系も気になってきました。
Posted by ソルT at 2008年11月03日 07:26
こんにちは^^
いいサイズつってますね^^胴長20アップ一番食べて美味しいサイズですね!
瀬戸内ではアオリイカ相当厳しくなってきたんでがんばって県南まで足をのばしたいです^^
ボクもめげずに投げます(笑
Posted by KATSUKATSU at 2008年11月03日 10:17
ソルTさん。
やっぱり、釣れるものを釣れるときにってのが、自然でいいですね。
bigpapaもアオリイカにこだわりつつも、浮気しそうです。
Posted by bigpapabigpapa at 2008年11月03日 10:40
KATSUさん。
めげずにがんばりましょう。
Posted by bigpapabigpapa at 2008年11月03日 10:40
こんにちは^^

鳴門アオリもうちょっとで終了ですかねぇ?

私も昨日行ってきましたが途中でメバルに浮気しちゃいました(笑)
Posted by tobitobi at 2008年11月03日 11:20
tobiさん。
もう少しでしょうね。メバリングと両方用意がいいかもしれません。
Posted by bigpapa at 2008年11月03日 12:34
こんにちは。

この冬を越すのに必要なだけの食材はありそうですね!(笑
私の師匠の情報だとこちらのイカはサイズUPはしているものの数が全然出なくなってしまった模様です。
今年釣り上げたイカの総数が、先日のbigpapaさんの大漁の一日に満たないってのは寂しい限りですが、もう少し頑張ってみることにします。
そちらではメバルはいかがですか?
Posted by 鈴A at 2008年11月03日 12:50
鈴Aさん。
はい。冷凍庫に眠っています。越冬できそうです。笑
深場なら一発狙うのは面白いと思います。そんなポイントがあれば試す価値ありですね。
まだ、メバルに浮気していませんので、何とも言えませんが、もうすぐ、浮気しますので、そのときに記事アップしますね。
Posted by bigpapabigpapa at 2008年11月03日 13:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日も懲りずに
    コメント(10)