2009年09月24日
9月24日鳴門夜エギング
昨日の悔しさを払拭するために、ホームグランドに行ってきました。

夕食を済まして、午後8時半、エギングスタートです。
といっても、ウチからクルマで約5分のところです。
大学生らしきアベックが、仲良くサビキ釣りをしています。
bigpapaはいつも先行者に挨拶します。
いつのまにか彼はどこかに行っていましたので、彼女の方に、
”こんばんは。釣れますか?”
”はい、鯵が、、、。”
”どんな大きさですか?”
”これくらい”と言って、親指と人差し指を拡げました。
”おお、いいサイズですね。”bigpapaのイカちゃんの餌として、、、。
早速、エギングスタート。
2.5号ではじめます。
bigpapaは、アオリQから入門しました。
よって、基本に戻るのは、やっぱり、アオリQです。
夜なので、赤シートのアジカラーで勝負です。これは、bigpapaの鉄板カラーの一つです。
流れはまずまずです。
遠投して、30秒のカウントダウン。
これが、待ちきれないのが、せっかちなbigpapaの悪いところですが、今日はガマン、ガマンです。
2段シャクリ、テンションフォール。
イカパァーンチ!
またもや2段シャクリ。
テンションフォール、、、。
グィーーーン。
よっしゃ!
いい曳きしてます。
胴長20cm足らずの、アオリイカです。
触腕1本で、危なかった。

しばらく、音なしです。
エギをアオリQオレンジカラーに替えて、もうひとつゲットです。
コロッケ<アオリイカ<トンカツですね。

これで、本日終了です。
約1時間半の釣行でした。
あぁー、スッキリした。ぐっすり眠れそうです。
本日のタックル
ロッド:13 SWG-LC70
リール:DAIWA EXIST 2508
ライン:HAYASHI PE - Monkey Magic - 0.4号(200m)
リーダー:トヨフロンシグマ2.0号
エギ:アオリQ
といっても、ウチからクルマで約5分のところです。
大学生らしきアベックが、仲良くサビキ釣りをしています。
bigpapaはいつも先行者に挨拶します。
いつのまにか彼はどこかに行っていましたので、彼女の方に、
”こんばんは。釣れますか?”
”はい、鯵が、、、。”
”どんな大きさですか?”
”これくらい”と言って、親指と人差し指を拡げました。
”おお、いいサイズですね。”bigpapaのイカちゃんの餌として、、、。

早速、エギングスタート。
2.5号ではじめます。
bigpapaは、アオリQから入門しました。
よって、基本に戻るのは、やっぱり、アオリQです。
夜なので、赤シートのアジカラーで勝負です。これは、bigpapaの鉄板カラーの一つです。
流れはまずまずです。
遠投して、30秒のカウントダウン。
これが、待ちきれないのが、せっかちなbigpapaの悪いところですが、今日はガマン、ガマンです。
2段シャクリ、テンションフォール。
イカパァーンチ!
またもや2段シャクリ。
テンションフォール、、、。
グィーーーン。
よっしゃ!
いい曳きしてます。
胴長20cm足らずの、アオリイカです。
触腕1本で、危なかった。
しばらく、音なしです。
エギをアオリQオレンジカラーに替えて、もうひとつゲットです。
コロッケ<アオリイカ<トンカツですね。
これで、本日終了です。
約1時間半の釣行でした。
あぁー、スッキリした。ぐっすり眠れそうです。

本日のタックル
ロッド:13 SWG-LC70
リール:DAIWA EXIST 2508
ライン:HAYASHI PE - Monkey Magic - 0.4号(200m)
リーダー:トヨフロンシグマ2.0号
エギ:アオリQ
Posted by bigpapa at 23:22│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんは^^
釣ってますね!
いいなぁ~。
私も昨日夕方 釣行しましたけど
釣れてもサイズが・・・。
やっぱり腕ですか・・・。
釣ってますね!
いいなぁ~。
私も昨日夕方 釣行しましたけど
釣れてもサイズが・・・。
やっぱり腕ですか・・・。
Posted by tobi at 2009年09月24日 23:35
こんばんは。
サイズアップはたまたまです。
あとで考えると、潮流の速いところを攻めきれるかどうかが、分かれ道のように思われます。
激流では難しいですが、潮の動きはじめから少し経過したタイミングがいいかもです。(鳴門の場合ですよん。)
サイズアップはたまたまです。
あとで考えると、潮流の速いところを攻めきれるかどうかが、分かれ道のように思われます。
激流では難しいですが、潮の動きはじめから少し経過したタイミングがいいかもです。(鳴門の場合ですよん。)
Posted by bigpapa
at 2009年09月24日 23:40

お疲れさまです!
家から5分の所でアオリイカが釣れるんですね
最高の環境で羨ましいかぎりです!
家から5分の所でアオリイカが釣れるんですね
最高の環境で羨ましいかぎりです!
Posted by お気楽人 at 2009年09月25日 06:03
激流ポイント好きです。攻略できないけど(爆)
潮止まりからの下げはじめ位のタイミングなんでしょうかね。激流の方がサイズいい気がするんです。bigpapaさんはどうですか?
潮止まりからの下げはじめ位のタイミングなんでしょうかね。激流の方がサイズいい気がするんです。bigpapaさんはどうですか?
Posted by ソルT at 2009年09月25日 07:03
お気楽人さん
こんばんは。
そうなんです。すぐそこが、ポイントなんです。
そうなるように、9年前に引っ越したんです。
こんばんは。
そうなんです。すぐそこが、ポイントなんです。
そうなるように、9年前に引っ越したんです。
Posted by bigpapa
at 2009年09月25日 19:08

ソルTさん
こんばんは。
激流の真っ只中では、よう釣りません。
でも潮が速いほうが、活性が高いし、小さい固体は遊泳力がないので、必然的にヒットするのは、大きい個体になるんでしょうね。
こんばんは。
激流の真っ只中では、よう釣りません。
でも潮が速いほうが、活性が高いし、小さい固体は遊泳力がないので、必然的にヒットするのは、大きい個体になるんでしょうね。
Posted by bigpapa
at 2009年09月25日 19:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。