2009年11月22日
鳴門エギング 11月21日
夕方、風も少しおさまりました。
行くしかないでしょう。
行くしかないでしょう。
いつもの激流ポイントに入ります。
ここは先行者はほとんどいないところです。
潮は満ちこみです。右から左へ流れています。
見た感じではそれほどではありませんが、エギはかなりの速度で流されます。
deep typeで探りますが、反応無し。
最近では慣れっこです。
ふと、浅い、潮の緩いところに眼が行きました。
ベイトは確認できませんが、深めのところにキャスト。
テンションフォールで誘います。
全然ダメ、と思ってゆっくり回収してきたら、クンッ。
乗ってました。15cmくらいのアオリイカ。
4.0号のエギなので、写真では小さく見えますね。
堤防の上に揚げたら、キュウキュウ言ってました。



風が強まり、ラインコントロールできなくなり、終了です。
この時期に、このサイズってことは、いつ生まれたん?
大きいのいるはずなんですが、、、。
沖合いでしかチャンスはないのか?
もう少し粘ります。
本日のタックル
ロッド:EVERGREEN SQUIDLAW IMPERIAL SIMS-82M EGダンサー
リール:DAIWA EXIST 2508
ライン:よつあみG-soul WX8 1号
リーダー:クレハ シーガーFXR船100m3号
エギ:墨族4.0号 VE-22AR アジ/レッド
ここは先行者はほとんどいないところです。
潮は満ちこみです。右から左へ流れています。
見た感じではそれほどではありませんが、エギはかなりの速度で流されます。
deep typeで探りますが、反応無し。

最近では慣れっこです。
ふと、浅い、潮の緩いところに眼が行きました。
ベイトは確認できませんが、深めのところにキャスト。
テンションフォールで誘います。
全然ダメ、と思ってゆっくり回収してきたら、クンッ。
乗ってました。15cmくらいのアオリイカ。
4.0号のエギなので、写真では小さく見えますね。
堤防の上に揚げたら、キュウキュウ言ってました。
風が強まり、ラインコントロールできなくなり、終了です。
この時期に、このサイズってことは、いつ生まれたん?
大きいのいるはずなんですが、、、。
沖合いでしかチャンスはないのか?
もう少し粘ります。
本日のタックル
ロッド:EVERGREEN SQUIDLAW IMPERIAL SIMS-82M EGダンサー
リール:DAIWA EXIST 2508
ライン:よつあみG-soul WX8 1号
リーダー:クレハ シーガーFXR船100m3号
エギ:墨族4.0号 VE-22AR アジ/レッド
Posted by bigpapa at 11:08│Comments(4)
│エギング
この記事へのコメント
bigpapaさん、こんばんは。
そちらも厳しそうですね。
私はへたっぴなエギングからメバリングに完全にシフトしようかなと思う今日この頃です。
メバルもまだまだでしょうが、もう我慢が出来ない子供状態(苦笑
そちらも厳しそうですね。
私はへたっぴなエギングからメバリングに完全にシフトしようかなと思う今日この頃です。
メバルもまだまだでしょうが、もう我慢が出来ない子供状態(苦笑
Posted by 鈴A at 2009年11月22日 18:26
鈴Aさん
こんばんは
今年はエギングはどこも厳しいようですね。
最後にでかいの揚げて、今年の鳴門エギングを終了したいものです。まだ、あきらめていません。
どいいながら、じぶんの部屋でメバリングの用意していました。
何でもいいから相手してほしいんです。
こんばんは
今年はエギングはどこも厳しいようですね。
最後にでかいの揚げて、今年の鳴門エギングを終了したいものです。まだ、あきらめていません。
どいいながら、じぶんの部屋でメバリングの用意していました。
何でもいいから相手してほしいんです。

Posted by bigpapa at 2009年11月22日 18:36
こんばんは、
イカは、ある水温があれば、年中産卵するみたいですよ!(春以外は少数だそうです)
春でも、小イカが釣れますし!
イカは、ある水温があれば、年中産卵するみたいですよ!(春以外は少数だそうです)
春でも、小イカが釣れますし!
Posted by フローター
at 2009年11月22日 23:18

フローターさん
そういえば、県南は年中ちびっこいますね。
温暖化が鳴門にもですか。
そういえば、県南は年中ちびっこいますね。
温暖化が鳴門にもですか。
Posted by bigpapa
at 2009年11月23日 13:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。