2009年11月15日
タッコングの秘密
11月14日、鳴門エギングで捕獲したマダコ。

実は、足が1本根元で千切れていた。
その足の様子から、少し前の事件のようだ。
生存競争激しいからなぁ。
mamaが料理して、よく見たら、小さい新しい足があった。
逞しいな。
負けずに逞しくなろうか。

その足の様子から、少し前の事件のようだ。
生存競争激しいからなぁ。
mamaが料理して、よく見たら、小さい新しい足があった。
逞しいな。
負けずに逞しくなろうか。
Posted by bigpapa at 16:17│Comments(4)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんは、
早速、ありがとうございます。
しかし、蛸の足って、トカゲの尻尾みたいに生えてくるのですね。
知らなかったです。
早速、ありがとうございます。
しかし、蛸の足って、トカゲの尻尾みたいに生えてくるのですね。
知らなかったです。
Posted by フローター
at 2009年11月15日 18:22

フローターさん
こんばんは。
どうもそのようです。
生きる力はたいしたものです。
こんばんは。
どうもそのようです。
生きる力はたいしたものです。
Posted by bigpapa at 2009年11月15日 21:23
タコの生命力は凄いですね!
足が、はえるのは初めて知りました^^
又、一つ勉強になりました。
足が、はえるのは初めて知りました^^
又、一つ勉強になりました。
Posted by お気楽人 at 2009年11月16日 06:18
お気楽人さん
おはようございます。
トカゲのしっぽは有名ですが、タコの足も生えてくるのですね。
したたかさがないと生きていけないのでしょう。
何か発見したら楽しさも増えますね。
おはようございます。
トカゲのしっぽは有名ですが、タコの足も生えてくるのですね。
したたかさがないと生きていけないのでしょう。
何か発見したら楽しさも増えますね。
Posted by bigpapa at 2009年11月16日 07:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。