2009年11月16日
ジグヘッドの持ち運び
今までは、ごちゃ混ぜに近い形で持ち歩いていた。


でも、実際は、使用する種類も数も限られている。
ということで、ブログ等の記事を参考に、作ってみた。
用意するもの:100均で買った、ケース(何用かわからない)2個、研磨用スポンジ、両面テープ



スポンジをケースの大きさに合わせて切る。
ジグヘッドのフックが入るように、スリットを入れる。
両面テープでくっ付ける。


できあがり。

これで、ジグヘッドを替えるときに素早くできそうです。
ということで、ブログ等の記事を参考に、作ってみた。
用意するもの:100均で買った、ケース(何用かわからない)2個、研磨用スポンジ、両面テープ
スポンジをケースの大きさに合わせて切る。
ジグヘッドのフックが入るように、スリットを入れる。
両面テープでくっ付ける。
できあがり。
これで、ジグヘッドを替えるときに素早くできそうです。
Posted by bigpapa at 07:00│Comments(0)
│メバル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。