ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月05日

お見事

5月2日夕、仕事帰りに弟子2人と釣行。満潮下げ始めに、弟子にヒット。水面でバシャバシャ音がしたので、大きいとわかった。上がってきたのは、ガガネ(カサゴ)、手尺で27cmくらいか。ワームで、あたりがないというのでスローリトリーブのあと、リーリングストップを勧めた。フォール中にバイトあり、シッカリキャッチ。お見事。かなり嬉しそうな弟子。こちらまで嬉しくなりました。本命でないので、次回はメバルをと意気込んでました。私は、ラパラCD-1コンスタンギーゴで30mくらいキャスト。浅い場所なので、ロッドをたててゆっくりリトリーブ。シッカリあわせて、20cm超をキャッチ。その他小さなメバルをキャッチして終了。お見事お見事




同じカテゴリー(メバル)の記事画像
出撃中止
メバルトーナメント参戦
鳴門メバリング 2010.2.14
こんなの見つけました。
鳴門メバリング 2010.2.7
鳴門メバリング 2010.1.30
同じカテゴリー(メバル)の記事
 出撃中止 (2010-03-21 11:05)
 メバルトーナメント参戦 (2010-03-08 23:26)
 鳴門メバリング 2010.2.14 (2010-02-15 11:47)
 こんなの見つけました。 (2010-02-10 19:05)
 鳴門メバリング 2010.2.7 (2010-02-08 07:23)
 鳴門メバリング 2010.1.30 (2010-01-31 12:37)

この記事へのコメント
ハードルアーも意外と沢山もってらっしゃるのデスネ。
私は最初はアイスジグで釣りましたが、その後はずーっとジグヘッドのワーム一筋でしたが、すこし考えをあらためて釣りに励みます。
Posted by 鈴A at 2007年05月05日 21:10
鈴Aさん。ルアーは売るほど持っています。(売らないけど。)今日は久しぶりにルアーをロスト(それも3個も!!!)して、凹んでます。体調悪いのかな。ハードルアーの長所(ジグヘッドに比べて):飛距離が稼げる=サーチできる範囲が広い。(ジグヘッドの2倍の飛距離なら、面積は4倍!)アピール度が高い。ヒットする魚体がデカイ!よって、小魚を追いかけているこの時期はハードルアーを使うべし、です。でかシーバスがヒットする可能性が高いところでは、使用するのに気がひけるのも事実(笑)。
Posted by bigpapa at 2007年05月05日 21:20
そんなに持ってましたか(笑)
私もバス用は売るほどは無いにしてもかなりの数のハードルアーを所有しています。メバルでも使えるのかな?
ちなみに先ほど私が見てきたポイントはまだやったことがないので現在情報収集中ですが、どうやらボラが大量にいる模様デス(笑)

メバルがいるのも確かで、対岸でランディングぎりぎりでラインを切られた記憶が…真っ暗で月明かりしか頼りにならない場所でしたがボラでなかったことを祈りたい今日この頃です(笑)
Posted by 鈴A at 2007年05月05日 21:55
ボラが群れているその下には必ずといっていいほどシーバスがついているのです。ズバリ!シーバスポイントです。狙ってみてはいかがでしょうか。
Posted by bigpapa at 2007年05月05日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お見事
    コメント(4)