ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月02日

イマイチ

小潮、干潮潮止まり前後に、メバリングに行ってきました。結果は2匹、20cm程でした。
イマイチ
ワームは全然だめで、メタルジグ(jazz爆釣jig3g)でのみアタリありでした。いい感じなのにイマイチ。ガーンフォーリング時の小さなバイトを小さくアワセてゲット。場所替えたほうがいいかも。ウワーン花粉の飛散が本格的になってきました。花粉症の方はどんな対策をされていますか?bigpapaは、ゴーグル(普通のメガネと同じような感じ)、マスク、目薬、点鼻薬、内服薬(朝1回)でしのいでいます。洗濯物は室内干し、帰宅後すぐ入浴などです。他にいい方法があったら教えて下さいね。

rod:ufm Pro4 EX スーパースプリットショットスペシャル4S-610SL、megabass destroyer 68F0-XS
reel:DAIWA tournament-Z 1500、2500
line:月下美人ライン 4lb
lure:jazz爆釣jig3g




同じカテゴリー(メバル)の記事画像
出撃中止
メバルトーナメント参戦
鳴門メバリング 2010.2.14
こんなの見つけました。
鳴門メバリング 2010.2.7
鳴門メバリング 2010.1.30
同じカテゴリー(メバル)の記事
 出撃中止 (2010-03-21 11:05)
 メバルトーナメント参戦 (2010-03-08 23:26)
 鳴門メバリング 2010.2.14 (2010-02-15 11:47)
 こんなの見つけました。 (2010-02-10 19:05)
 鳴門メバリング 2010.2.7 (2010-02-08 07:23)
 鳴門メバリング 2010.1.30 (2010-01-31 12:37)

この記事へのコメント
こんにちは^^

私も昨日メバル行ってました。
撃沈です・・・。
bigpapaさんは花粉症なんですねぇ。
私は花粉症ではないんでいい方法知りません(汗)
お役に立てず申し訳ありません。
なんかいい情報があればお知らせしますね(笑)
Posted by tobi at 2008年03月02日 11:46
(^0^)/ こんにちは

jazz爆釣jig、恐るべしですね~。
ワームでダメな時でも釣れちゃうんだからスゴイ!

今夜、風が弱くなったら出撃予定ですが、もし
出撃するようだったら釣具屋さんでjazz爆釣jigを
探してから行ってみようかな。

あっ、メタルジグって昼間とか夜間とかって
関係あるんですか?
夜でも使えるのかな・・・
Posted by fonkyfonky at 2008年03月02日 12:25
tobiさん。撃沈ですか。ま、激シブでも、釣っている人はいると思いますので、違うポイントを探しましょうか。まだまだ、メバリングのシーズンは続きますので。
Posted by bigpapabigpapa at 2008年03月02日 18:40
fonkyさん。爆釣ジグ1軍定着ですね。メタルジグは昼夜関係ないようですね。bigpapa的には、視覚主体で釣れると思っている、アイスジグやスパッシュ釣法は夜間(街灯なし)では厳しいと思います。その他は関係なしと思っています。あくまで、bigpapaがそう思うだけであって、実際は魚に聞いてみないとわかりません。ということは、自分で何でも試してみるということがいいと思います。先入観だけで釣りをしても楽しくないですから。自分で見つけることの楽しさがルアーフィッシングには残されているような気がします。
Posted by bigpapabigpapa at 2008年03月02日 18:47
ワームがだめでJIGがOKなんて時もあるのですね。
しかし、いいサイズです。うらやましぃ。

こっちは風があってなかなか釣りに出かける気分にならないです~
Posted by 鈴A at 2008年03月04日 00:38
鈴Aさん。何がいいかその時によって異なるようです。メタルジグなら風が少々あっても大丈夫ですね。ただし、アタリをとるのが難しくなりますが。大きいサイズは少々波気があるときのほうが確率があがるようです。でもシーバス日和なんて時はダメですけどね。
Posted by bigpapabigpapa at 2008年03月04日 20:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イマイチ
    コメント(6)