2008年04月20日
イタタタタ。
久しぶりに、メバリングに行ってきました。
今回はハードルアーのみで釣りをしました。
ちょうど満潮から下げに入ったところから、スタート。
ときどきライズがあります。まずは、ワンダー45、アカキン(正式名称ではないです。スミマセン。)ピックアップ寸前に16、7cmのクロメバルがヒット。
続いて、ワンダー45、レーザーゴースト(多分、正式名です。)かけあがりで、ヒット。これも同サイズでした。
ライズが盛んになりだしたので、ここで、トップウォーターにチェンジ。ドリフトさせながら、軽くトゥイッチ。バシャン。のりました。潮流もあり、結構曳きます。オモシロイ。23cmのナイスバディです。

このあと、何が起こるか知らずに、喜んでます。

今回はハードルアーのみで釣りをしました。
ちょうど満潮から下げに入ったところから、スタート。
ときどきライズがあります。まずは、ワンダー45、アカキン(正式名称ではないです。スミマセン。)ピックアップ寸前に16、7cmのクロメバルがヒット。
続いて、ワンダー45、レーザーゴースト(多分、正式名です。)かけあがりで、ヒット。これも同サイズでした。
ライズが盛んになりだしたので、ここで、トップウォーターにチェンジ。ドリフトさせながら、軽くトゥイッチ。バシャン。のりました。潮流もあり、結構曳きます。オモシロイ。23cmのナイスバディです。

このあと、何が起こるか知らずに、喜んでます。
メバルをジップロックに入れて、バッグにしまおうとした時、ズキッ!!!イタタタタ。
左手中指のツメと指の間に、メバルの背びれの棘が深々と刺さったのです。
見る見るうちに、流血。
bigpapaはそそっかしいので、いつもライフジャケットの胸ポケットにバンドエイドを入れています。
ん?無い。ちょっとうろたえます。
しかし、財布の中にもあったはず。よっしゃ。
2枚で傷口をガード。何とか、止血できた。ズキズキしますが、これくらいでは止められんぞう。
しかし、だんだん風が強くなり、今日はここでおしまいです。
指の中に、折れた鰭は残っているとやっかいです。指を確認しても、なかなか小さな鰭のかけらはわかりにくいものです。
そこで、メバルを確認しました。よし、全部そろってるわ。
イソジンで消毒し、念のため、抗生剤まで飲んでしまいました。多分、これでいけそうです。
皆さん、魚の鰭には注意しましょう。(こんなことになるのは、bigpapaだけかも。)
左手中指のツメと指の間に、メバルの背びれの棘が深々と刺さったのです。
見る見るうちに、流血。

bigpapaはそそっかしいので、いつもライフジャケットの胸ポケットにバンドエイドを入れています。
ん?無い。ちょっとうろたえます。

しかし、財布の中にもあったはず。よっしゃ。

しかし、だんだん風が強くなり、今日はここでおしまいです。
指の中に、折れた鰭は残っているとやっかいです。指を確認しても、なかなか小さな鰭のかけらはわかりにくいものです。
そこで、メバルを確認しました。よし、全部そろってるわ。
イソジンで消毒し、念のため、抗生剤まで飲んでしまいました。多分、これでいけそうです。
皆さん、魚の鰭には注意しましょう。(こんなことになるのは、bigpapaだけかも。)
Posted by bigpapa at 23:27│Comments(14)
│メバル
この記事へのコメント
うわぁ・・・
話だけでも痛そうですね
話だけでも痛そうですね
Posted by もりぱぱ at 2008年04月21日 06:33
ご無沙汰してます。
最近、忙しくて全然釣りに行けてないです。
SLはどうですか?
出撃されてますか?
自分は、出撃するも重くて撃沈です。。。。
最近、忙しくて全然釣りに行けてないです。
SLはどうですか?
出撃されてますか?
自分は、出撃するも重くて撃沈です。。。。
Posted by 烏賊様釣師(SaiPlaner) at 2008年04月21日 10:13
もりぱぱさん。
痛いの通り越して、シビレました。
メバルの逆襲ですね。
痛いの通り越して、シビレました。
メバルの逆襲ですね。
Posted by bigpapa at 2008年04月21日 20:39
Saiさん。
お久しぶりです。
リアルの釣りに行くのに精一杯です。
最近はSLにはinしていません。
今週末は、エギングに行こうかと思っています。
お久しぶりです。
リアルの釣りに行くのに精一杯です。
最近はSLにはinしていません。
今週末は、エギングに行こうかと思っています。
Posted by bigpapa at 2008年04月21日 20:40
こんばんは^^
いいサイズですね~(^^)
けど痛そうですね(汗)あの棘みるからに
痛そうですもの・・・。
私も気をつけよ~っと(笑)
いいサイズですね~(^^)
けど痛そうですね(汗)あの棘みるからに
痛そうですもの・・・。
私も気をつけよ~っと(笑)
Posted by tobi at 2008年04月21日 21:45
こんばんは!
とげって痛いですね。私も以前胸びれの方もとげとげしてるのを知らずに思いっきり突っついてしまったことがあります。。。
びっくりするほど小さい穴から血が吹き出たのにかなりびびりました。
こちらは強風で今週末は釣りになりませんでした。
が、ぼちぼちイカもはじまった模様。
メバルもあと僅か…ですかね。
とげって痛いですね。私も以前胸びれの方もとげとげしてるのを知らずに思いっきり突っついてしまったことがあります。。。
びっくりするほど小さい穴から血が吹き出たのにかなりびびりました。
こちらは強風で今週末は釣りになりませんでした。
が、ぼちぼちイカもはじまった模様。
メバルもあと僅か…ですかね。
Posted by 鈴A at 2008年04月22日 00:55
tobiさん
かなり痛かったです。
魚の逆襲には要注意です。笑
かなり痛かったです。
魚の逆襲には要注意です。笑
Posted by bigpapa at 2008年04月22日 21:13
鈴Aさん。
まだ、メバリング行きますよ。bigone狙いです。
でも、今週末はエギングに出撃予定です。なんとか1杯は釣りたいものです。
まだ、メバリング行きますよ。bigone狙いです。
でも、今週末はエギングに出撃予定です。なんとか1杯は釣りたいものです。
Posted by bigpapa at 2008年04月22日 21:16
こんばんは^^
棘には要注意ですね・・・(汗
にしてもおいしそうなメタボメバル!トップってのがまたすごいです^^
メバルも終盤☆型が出てうらやましいです♪
棘には要注意ですね・・・(汗
にしてもおいしそうなメタボメバル!トップってのがまたすごいです^^
メバルも終盤☆型が出てうらやましいです♪
Posted by katsu35
at 2008年04月23日 21:30

お久しぶりです。
メバルの鰭には弱い毒があると聞きます。
たまに刺さると、少ししびれた気になりますもんね。
私もバンドエイド常備しておこうと思いました。
メバルの鰭には弱い毒があると聞きます。
たまに刺さると、少ししびれた気になりますもんね。
私もバンドエイド常備しておこうと思いました。
Posted by ソルT
at 2008年04月24日 05:49

katsu35さん。
ぷりぷりメバルうまかったです。ライズがでたら迷わずトップですね。足元まで追って来てバイトしたようです。もう少し頑張ってみますね。
ぷりぷりメバルうまかったです。ライズがでたら迷わずトップですね。足元まで追って来てバイトしたようです。もう少し頑張ってみますね。
Posted by bigpapa at 2008年04月25日 08:42
ソルTさん。
やはり鰭に弱毒があるんですね。どうりで痺れるのがおかしいと思いました。バンドエイドは必需品ですね。waterproofが最適です。
やはり鰭に弱毒があるんですね。どうりで痺れるのがおかしいと思いました。バンドエイドは必需品ですね。waterproofが最適です。
Posted by bigpapa at 2008年04月25日 08:47
( ^ ^ )/ こんちは
ワンダー45、大活躍ですねっ♪
トップで出るってのも楽しそぉ~~~!
fonkyも以前、メバルの背鰭にちょっと触れただけで
すっごく痛かったです。
触れたくらいであの痛さですから刺さったら。。。
(((p(>o<)q))) ギャアアア!!!
バンドエイドはいつも持ってますが、fonkyの場合は
ルアーで自分を釣っちゃうから。。。f(^^;) ポリポリ
ワンダー45、大活躍ですねっ♪
トップで出るってのも楽しそぉ~~~!
fonkyも以前、メバルの背鰭にちょっと触れただけで
すっごく痛かったです。
触れたくらいであの痛さですから刺さったら。。。
(((p(>o<)q))) ギャアアア!!!
バンドエイドはいつも持ってますが、fonkyの場合は
ルアーで自分を釣っちゃうから。。。f(^^;) ポリポリ
Posted by fonky
at 2008年04月26日 18:01

fonkyさん。
お返事遅くなってすみません。
こころは、メバルからアオリイカにシフトしつつある、浮気なbigpapaです。
でも、ここでは、アオリ開幕はまだまだですから、メバルもいきますよぉ~。
お返事遅くなってすみません。
こころは、メバルからアオリイカにシフトしつつある、浮気なbigpapaです。
でも、ここでは、アオリ開幕はまだまだですから、メバルもいきますよぉ~。
Posted by bigpapa at 2008年04月29日 14:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。