2010年01月10日
鳴門メバリング 2010.1.9
3連休の初日、前半は、Jr.の中学通学方法チェックをしました。
Jr.とmamaが実際に中学まで通学時間帯に体験します。papaは中学校にクルマで先回りして、二人を拾う役目です。
定期券購入の証明書発行が、入学に間に合うようにするためです。
汽車(徳島には電車がない!)、バスを乗り継いでいく予定です。
後半は、メバリングです。
Jr.とmamaが実際に中学まで通学時間帯に体験します。papaは中学校にクルマで先回りして、二人を拾う役目です。
定期券購入の証明書発行が、入学に間に合うようにするためです。
汽車(徳島には電車がない!)、バスを乗り継いでいく予定です。
後半は、メバリングです。
夕方からは予報で風は弱まるとのこと。
現場到着午後4時半。
結構、風吹いてるやん。
今日は、メバルを目視できません。
それでも、マズメになると風は弱くなってきました。ヨシヨシ。
チビメバルしか当たりません。
いい感じになってきたら、例のシラスウナギ漁の船が、、、。
他にもシラスウナギのポイントいくらでもあるのに、わざわざpapaのいるところで、ライト照らしまくり。
ま、いいけど。
ここはしばらく休ませようっと。
1時間ほどで、シラスウナギが獲れないのか、次々と船はいなくなりました。
ヨシヨシ。
風も全く吹かなくなりました。
さらに、ヨシヨシ。
反転流にドリフトさせるように、0.6g コブラ29+ワームで攻めます。
藻の切れ目で、ヒット!
15cmupです。
いつもなら、お帰りいただくのですが、明日は単身赴任中の弟が遊びにやってきます。メバルの煮付けを食べさすために、迷わずキープ。
その後が、続きません。
セイラミノー、リップレス、CD-1、メタルジグ等、とっかえひっかえしますが、ダメ。
ベイトが何かわかりません。
多分、小さなアミかイカやろが、いいのがありません。
シラスウナギはいるはずやし、コイツラのほうがうまいんちゃうかという勝手な判断で、ストレート系のワームで攻めます。
おいかけてきて居喰いする感じの微妙なアタリを捉えて、ポツポツとゲット。
計8匹キープして終了。最大20cmupのクロメバルでした。
クロと青が半々でした。


胃の中身は、案の定、小さなアミとイカでした。
タックル
rod:ufm Pro4 EX スーパースプリットショットスペシャル4S-610SL
reel:DAIWA tournament-Z 1500
line:13のフロロ4lb
lure:がまかつコブラ29 0.6g、1.0g+ワーム、その他。
現場到着午後4時半。
結構、風吹いてるやん。
今日は、メバルを目視できません。
それでも、マズメになると風は弱くなってきました。ヨシヨシ。
チビメバルしか当たりません。
いい感じになってきたら、例のシラスウナギ漁の船が、、、。
他にもシラスウナギのポイントいくらでもあるのに、わざわざpapaのいるところで、ライト照らしまくり。
ま、いいけど。
ここはしばらく休ませようっと。
1時間ほどで、シラスウナギが獲れないのか、次々と船はいなくなりました。
ヨシヨシ。
風も全く吹かなくなりました。
さらに、ヨシヨシ。
反転流にドリフトさせるように、0.6g コブラ29+ワームで攻めます。
藻の切れ目で、ヒット!
15cmupです。
いつもなら、お帰りいただくのですが、明日は単身赴任中の弟が遊びにやってきます。メバルの煮付けを食べさすために、迷わずキープ。
その後が、続きません。
セイラミノー、リップレス、CD-1、メタルジグ等、とっかえひっかえしますが、ダメ。
ベイトが何かわかりません。
多分、小さなアミかイカやろが、いいのがありません。
シラスウナギはいるはずやし、コイツラのほうがうまいんちゃうかという勝手な判断で、ストレート系のワームで攻めます。
おいかけてきて居喰いする感じの微妙なアタリを捉えて、ポツポツとゲット。
計8匹キープして終了。最大20cmupのクロメバルでした。
クロと青が半々でした。
胃の中身は、案の定、小さなアミとイカでした。
タックル
rod:ufm Pro4 EX スーパースプリットショットスペシャル4S-610SL
reel:DAIWA tournament-Z 1500
line:13のフロロ4lb
lure:がまかつコブラ29 0.6g、1.0g+ワーム、その他。
Posted by bigpapa at 12:34│Comments(8)
│メバル
この記事へのコメント
ふと気がつきましたが4lb使っているのですね。
0.6gのジグヘッドなどでもラインが硬すぎるといった感じはしないですか?
0.6gのジグヘッドなどでもラインが硬すぎるといった感じはしないですか?
Posted by 鈴A at 2010年01月10日 14:01
こんにちは
画像では,型がよく見えますが,リリースサイズなんですか~?
今の季節,シラス船浮いてますね。釣りしていない時は,遠くから見たら綺麗なんですが!
画像では,型がよく見えますが,リリースサイズなんですか~?
今の季節,シラス船浮いてますね。釣りしていない時は,遠くから見たら綺麗なんですが!
Posted by フローター
at 2010年01月10日 15:52

鈴Aさん
こんにちは。
4lbでも硬いことはないですよ。
本当はもっと細いラインがいいと思いますが、シーバスが時々ヒットして、そいつもゲットしたいので、このラインにしています。
60cmくらいまでならpapaの腕でも何とかなります。
こんにちは。
4lbでも硬いことはないですよ。
本当はもっと細いラインがいいと思いますが、シーバスが時々ヒットして、そいつもゲットしたいので、このラインにしています。
60cmくらいまでならpapaの腕でも何とかなります。
Posted by bigpapa at 2010年01月10日 17:31
フローターさん
こんにちは。
メバルのサイズは15cm~20cmくらいですね。
メバルとシラスウナギ漁の時期がバッティングしていますので、かち合わないようにしています。ウナギの完全養殖ができたら、メバリングも楽なんですが。
こんにちは。
メバルのサイズは15cm~20cmくらいですね。
メバルとシラスウナギ漁の時期がバッティングしていますので、かち合わないようにしています。ウナギの完全養殖ができたら、メバリングも楽なんですが。
Posted by bigpapa at 2010年01月10日 17:36
メバルが楽しい季節ですね♪
わたしは2lbラインで何とかやってます。
シーバスも60までなら何とか捕れます。
ウエダのバットパワーなら2lbでも対応できると思っています。
去年は年明けから20UP出てましたが、今年は全くもって、サイズが出ません。海の中はどんな状況なんかな・・・・・・。
わたしは2lbラインで何とかやってます。
シーバスも60までなら何とか捕れます。
ウエダのバットパワーなら2lbでも対応できると思っています。
去年は年明けから20UP出てましたが、今年は全くもって、サイズが出ません。海の中はどんな状況なんかな・・・・・・。
Posted by ソルT at 2010年01月10日 19:47
ソルTさん
2lbでやってみましょうか?
何か見えるかもしれませんね。
2lbでやってみましょうか?
何か見えるかもしれませんね。
Posted by bigpapa at 2010年01月10日 22:03
メバル爆ってますね!
Jr.君、着々と進学の準備してますね^^
Jr.君、学校がんばってくださいね^^
Jr.君、着々と進学の準備してますね^^
Jr.君、学校がんばってくださいね^^
Posted by お気楽人
at 2010年01月11日 18:47

お気楽人さん
ありがとうございます。
Jr.はこれから大変なのがわかっているので、今は遊びまくっています。
見守るしかできませんが、何とかなるんでしょうね。
ありがとうございます。
Jr.はこれから大変なのがわかっているので、今は遊びまくっています。
見守るしかできませんが、何とかなるんでしょうね。
Posted by bigpapa at 2010年01月11日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。