2008年11月22日
2008年11月20日
2008年11月16日
2008年11月16日
2008年11月14日
2008年11月06日
2008年11月04日
2008年11月02日
2008年10月25日
2008年10月23日
2008年10月13日
2008年10月10日
2008年10月07日
2008年09月25日
2008年09月21日
2008年09月16日
2008年09月15日
入浴中
この3連休で活躍してくれたエギたちです。
ぬるま湯でキレイにしました。

日焼け止めを十分しましたが、こんな腕になりました。

mamaからは、江戸時代の島流しの罪人みたいやな。と言われました。
島流し?結構!釣り放題やんか。
ぬるま湯でキレイにしました。
日焼け止めを十分しましたが、こんな腕になりました。
mamaからは、江戸時代の島流しの罪人みたいやな。と言われました。
島流し?結構!釣り放題やんか。
2008年09月15日
2008年09月14日
2008年09月14日
2008年09月11日
2008年09月08日
2008年09月08日
2008年04月29日
僕だけ秋?後編
翌朝5時より、エギング開始です。
昨日のポイントの隣のサーフです。
全くあたりなしで、2時間で終了。流れ込みもあり、ヒラメ狙いもしましたが、ダメでした。
朝食を国道沿いの駐車場所でしていると、お遍路さんが、通過。おはようございますと、気持ちのいい挨拶をしました。
また、昨日のサーフに戻ると、干潮で、地磯にいけます。
藻が生えていていい感じ。
でも、全然アタリなし。やっぱり、春アオリは難しいのか。テクがないだけみたい。
しょうがないので、ビシバシしゃくりたおすと、なんと、アオリのチェイスが。
カーブフォールの後、ステイでゲットです。

昨日と同じエギでした。
明日は仕事だったので、ここでおしまいです。
わかったこと:まだまだ、未熟モンということ。
わからなかったこと:春アオリの釣り方
ロッド:ゼナック エスペルトスパーダ80
リール:イグジスト2508
ライン:よつあみPE1号
リーダー:フロロ2.5号
エギ:3.5号
昨日のポイントの隣のサーフです。
全くあたりなしで、2時間で終了。流れ込みもあり、ヒラメ狙いもしましたが、ダメでした。
朝食を国道沿いの駐車場所でしていると、お遍路さんが、通過。おはようございますと、気持ちのいい挨拶をしました。

また、昨日のサーフに戻ると、干潮で、地磯にいけます。
藻が生えていていい感じ。
でも、全然アタリなし。やっぱり、春アオリは難しいのか。テクがないだけみたい。

しょうがないので、ビシバシしゃくりたおすと、なんと、アオリのチェイスが。
カーブフォールの後、ステイでゲットです。

昨日と同じエギでした。
明日は仕事だったので、ここでおしまいです。
わかったこと:まだまだ、未熟モンということ。
わからなかったこと:春アオリの釣り方
ロッド:ゼナック エスペルトスパーダ80
リール:イグジスト2508
ライン:よつあみPE1号
リーダー:フロロ2.5号
エギ:3.5号
2008年04月29日
2008年01月06日
撃沈
やっぱり、アオリチャンには相手にしてもらえませんでした。イワシらしいベイトやサヨリ等がいました。近くで、シーバスのボイルもあり、魚っけはありました。無風、ベタ凪、満潮の潮止まりから下げのタイミング。11月ならいただきなのですが、やはり、鳴門にはほとんど居残り組はいないのか?残念。EXIST2508の使用感はとにかくスムーズで、10年の歳月は、格段の進歩をもたらしたようです。
2008年01月06日
出撃準備完了
今から、自動車で3分のポイントに出撃します。今日はかなり暖かいので、アオリチャンいないかなぁと思い、久しぶりのエギングです。可能性は低いと思われますが、でればキロアップじゃぁーーー。EXIST2508のデビュー戦でもあります。それについては、また後ほど、、、。
こんなんや、こんなんで釣りします。
2007年12月09日
もう逢えないのか。
11月24日、晴れ。エギング日和なので、昼過ぎ、近くのポイントへ。3.0のロケッティアをキャスト。急なカケアガリで根掛かりを避けながら、ヒット。なんかひきが弱いぞ、、、。やっぱりおまえさんか、、、。トホホ。コウイカ胴長20cmくらいを3杯ゲットで帰還。アオリちゃんは南へ帰ったのか。

2007年12月01日
お久しぶり 6
10月6日、愛媛遠征。十数年来の釣友と久しぶりの釣行でした。メインはタイリクスズキなるも、bigpapaには一切お相手してくれません。釣友に30cm程の1匹のみ。寂しい。しかし、エギングでは二人で40杯以上ゲット。小さいが楽しいエギングでした。ロープについているのやら、10m以上の深い場所で、高速シャクリ等いろいろ楽しめました。






2007年12月01日
お久しぶり 5
11月10日、この日もエギング。3杯チェイスあるも、乗ったもは最小の胴長18cmでした。あとの2杯の大きいほうは22、3cmでしょうか。悔しい。袋の中のアオリちゃんを撮影したので、変な写真になりました。11月11日、シーバス狙いで、釣行。ベイトはサヨリ。サヨリのときは苦手で、嫌な予感。的中。トップやサブサーフェスミノーでチャレンジするも、ボイルはルアーの1m以内で多発するのみ。乗らない、、、。修行が足らん。ボートの際に遠投して、ロープ際に来たところで、アタリが、また、サヨリのすれかと思ったが、何かひきがメバルっぽい。やっぱり、クロメバル。20cmでした。美味かった。ルアーはニョロニョロでした。

