2008年02月09日
でたぁー!!!昨日のメバリング
2月7日夜のメバリング行ってきました。bigpapaと弟子1号、2号の3人です。弟子2号は休みなので、2時間はやくから、実釣開始です。
風がでてきて、イヤな予感。
的中!bigpapaと弟子1号がbigpapa号に乗って現地に到着すると、既に、弟子2号はとんでもないものをゲットしていたのだ。それが、これだ。
でかっガガネ(カサゴ)

サイズはなんと!30cmジャスト 大きい、大きすぎる!!!ここの主やんか。

2gのジグヘッドに、ファットボディーのワーム(暗くて確認できず。弟子も名前知らんと。ほんまかぁー?)を装着。前にここに沈み根があって、でかガガネ(カサゴ)がおるから、マズメになったら狙うといいよと、伝授していたのを憶えてくれていたのだ。よっしゃ。でも、こんなデカイの釣っていいって誰がゆうたんや。
(笑)すかさず、弟子1号が、ここの主釣ったなぁー。祟られるぞー。と脅かしていました。
そそくさと、タックルの準備にとりかかり、実釣開始。だんだん、風強くなってきたし、釣れんし、、、。沈黙の時間が、、、。
ヤバッ
ワームの形状、大きさ、色などを次々とチェンジして探っていきます。場所もこきざみに替えます。でも、でも、返事がナイ!
風裏ポイントに移動して、一人、黙々と釣るbigpapa 超真剣モード突入だっ!
最後のポイントの責め方は、
潮流は緩やかに左から右へ。15mほど沖斜め45度にキャストし、カウントダウンして底から50cmくらいをトレースする。この50cmを保ちつつ、カケアガリに賭ける。とっ。モァー、コン。小さくピシッ!グン!グングングン!!!よっしゃぁー!!!根に潜られないうちに、ゴリ巻き。曳きを楽しむなんてダメッ!ふっと軽くなる。
バレた。泣。もう一度。同じようにリトリーブ。モァー、コン。小さくピシッ!グン!グングングン!!!よっしゃぁー!!!気持ち強めにフッキング。決まったぁー。
上がってきたのは、23cmのメバルでした。

ありがとう。オマエはええやつや。感謝。
ここで、離れて釣っていた、弟子達にtel
場所を譲って、同じ要領でトライ。未だ、ノーヒットの弟子1号に焦りの表情が、、、。教えたとおりにやってくれました。そして、、、。
やりました。ふと見ると、ピチャピチャ音をたてているではありませんか。ヤッタァー!23cmのメバルちゃんです。いい歳して、ふたりで大喜びです。
なんせ、かなりシビアな状況で、マルボウズ覚悟でしたから。

弟子2号はライントラブルのため、遅れてやってきました。が、風裏も風が強まり、お開きにしました。
23cmのメバルが、ちっちゃぁー!

1.5inchの透明、ストレートワームでした。
たった1匹づつの釣果でしたが、納得のいく釣りになりました。厳しい状況で、狙ったとおりに釣ることの喜びがありました。めでたし。おしまい。


でかっガガネ(カサゴ)
サイズはなんと!30cmジャスト 大きい、大きすぎる!!!ここの主やんか。
2gのジグヘッドに、ファットボディーのワーム(暗くて確認できず。弟子も名前知らんと。ほんまかぁー?)を装着。前にここに沈み根があって、でかガガネ(カサゴ)がおるから、マズメになったら狙うといいよと、伝授していたのを憶えてくれていたのだ。よっしゃ。でも、こんなデカイの釣っていいって誰がゆうたんや。


そそくさと、タックルの準備にとりかかり、実釣開始。だんだん、風強くなってきたし、釣れんし、、、。沈黙の時間が、、、。

ワームの形状、大きさ、色などを次々とチェンジして探っていきます。場所もこきざみに替えます。でも、でも、返事がナイ!
風裏ポイントに移動して、一人、黙々と釣るbigpapa 超真剣モード突入だっ!

最後のポイントの責め方は、
潮流は緩やかに左から右へ。15mほど沖斜め45度にキャストし、カウントダウンして底から50cmくらいをトレースする。この50cmを保ちつつ、カケアガリに賭ける。とっ。モァー、コン。小さくピシッ!グン!グングングン!!!よっしゃぁー!!!根に潜られないうちに、ゴリ巻き。曳きを楽しむなんてダメッ!ふっと軽くなる。

上がってきたのは、23cmのメバルでした。
ありがとう。オマエはええやつや。感謝。
ここで、離れて釣っていた、弟子達にtel
場所を譲って、同じ要領でトライ。未だ、ノーヒットの弟子1号に焦りの表情が、、、。教えたとおりにやってくれました。そして、、、。
やりました。ふと見ると、ピチャピチャ音をたてているではありませんか。ヤッタァー!23cmのメバルちゃんです。いい歳して、ふたりで大喜びです。


弟子2号はライントラブルのため、遅れてやってきました。が、風裏も風が強まり、お開きにしました。
23cmのメバルが、ちっちゃぁー!
1.5inchの透明、ストレートワームでした。
たった1匹づつの釣果でしたが、納得のいく釣りになりました。厳しい状況で、狙ったとおりに釣ることの喜びがありました。めでたし。おしまい。
Posted by bigpapa at 02:06│Comments(4)
│メバル
この記事へのコメント
こんにちは^^
カサゴでっかいですね~!!!
ホントに主かも・・・(^^)
私も昨日メバル行ってました。
数は釣れたけどサイズがイマイチでした。
23cmが釣れたらいいですよ~!
カサゴでっかいですね~!!!
ホントに主かも・・・(^^)
私も昨日メバル行ってました。
数は釣れたけどサイズがイマイチでした。
23cmが釣れたらいいですよ~!
Posted by tobi at 2008年02月09日 11:36
厳しい状況でもしっかりとゲットしてますね!
23cmのメバルは羨ましいけど、このカサゴは
なんなんだ?!
四国ってスゴイところなんですねぇ~。
23cmのメバルは羨ましいけど、このカサゴは
なんなんだ?!
四国ってスゴイところなんですねぇ~。
Posted by fonky at 2008年02月09日 18:49
tobiさん。なかなか数つれません。涙。小さいのはリリースしているので、釣れてね。と言っているのですが、相手してくれません。今年は、苦戦続きですが、めげずにやります。
Posted by bigpapa
at 2008年02月09日 19:22

fonkyさん。愛媛ではもっと大きいのが釣れる場所があると聞いたことがあります。世の中広いという事ですね。
Posted by bigpapa
at 2008年02月09日 19:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。