2010年01月14日
メバリング 小物
いろいろ考え方があると思います。
できるだけラインとルアーは直結したほうがいいと思います。
しかし、頻繁にルアー交換する場合は手間がかかります。短い時合いを逃したくないのも本音です。
妥協案として、ジグヘッドは直結、その他はスナップを使用しています。
できるだけ軽く、ジグヘッドの穴に通せるものを探しました。
TICTのが最も小さく、軽いようですが、高い!穴が小さく結ぶのが難しい。
今はevergreenの00番をスタメンにしています。
それにしても寒いですね。
写真は昨日の雪景色です。
風が弱くなったら、仕事帰りにメバリングに行きたいですね。
Posted by bigpapa at 12:45│Comments(4)
│メバル
この記事へのコメント
そちらも雪ですか~
こちらも雪です。
スナップ使っていますね!直結はほとんどしません!やはり、ルアーの付け替えが・・・・・
こちらも雪です。
スナップ使っていますね!直結はほとんどしません!やはり、ルアーの付け替えが・・・・・
Posted by フローター at 2010年01月14日 22:07
プラグ投げるとタチウオやシーバス釣れて、運悪ければプラグロストしませんか?
自分が行くポイントではよくあるので、なるべくワーム投げてます。
自分が行くポイントではよくあるので、なるべくワーム投げてます。
Posted by さとっち@徳島 at 2010年01月15日 00:21
フローターさん
やっぱり面倒ですね。
軽量のジグヘッドを使用する場合は、スナップの重さが影響しそうで直結にしています。
気分の問題ですね。
やっぱり面倒ですね。
軽量のジグヘッドを使用する場合は、スナップの重さが影響しそうで直結にしています。
気分の問題ですね。
Posted by bigpapa at 2010年01月15日 08:46
さとっち@徳島さん
シーバスはたまにヒットしますが、タチウオはまだないですね。
タチウオがいるなら、プラグは迷わず控えにします。
シーバスはたまにヒットしますが、タチウオはまだないですね。
タチウオがいるなら、プラグは迷わず控えにします。
Posted by bigpapa at 2010年01月15日 08:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。