ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月07日

絶不調

4月1日、先輩のお誘いで、鳴門海峡へメバル釣りに。養成エビでのエサ釣りです。大潮の満潮からスタート。昨年は100匹、最大28cmの大漁(私ひとりの釣果です。)で期待感いっぱいでしたが、、、。結果はカサゴ入れての計8匹のみ。今年は、イカナゴの不漁と異常高温が影響しているらしい。播磨灘沖でイカナゴは産卵するとのことですが、釣具店の情報では、卵が高温で腐ったとのこと。船頭さんによると、産卵数は少なかったとのこと。やはり原因はニンゲンか?  


Posted by bigpapa at 14:06Comments(4)メバル

2007年03月25日

アイスジグ

3月17日夕マヅメ出撃。全く姿の見えなかったメバルが少し浮いてきた。小さかったが、ボトムには大きいメバルがいると思い、ジグヘッド3gで誘うが、ノーバイト。仕方ないので、カケアガリの向こうまでアイスジグW3(オレンジで腹が白いヤツ)をキャストし、カウントダウン後8字メソッド。4バイト、そのうち2キャッチ。ばらしたほうが大きく残念。写真は、お腹に入る直前のメバル(クロ)20cmアップです。
  


Posted by bigpapa at 10:59Comments(8)メバル

2007年03月04日

ムラソイ?

昨夕、大潮、満潮前後に出撃。久しぶりで、感覚が戻らない。ジグヘッド+ワームの反応最悪で、すぐに、ミノーにチェンジ。お気に入りのバスディ、シュガーミノー50S、ゴーストカラー?(今は販売していないようですが、、、。)腹側にアワビシートを貼っているのが見えるでしょうか?実はエギに貼った残りがもったいないので、このミノーにも貼りました。かけあがりの向こうへキャスト。20~30mくらいか。スローリトリーブでコツ。もう一度、同じコースをトレース。10mくらいの所で、グン。動かない。根掛りするような場所でないので、すかさずフッキング。グングン、根に潜ろうとするのを、かわしてランディング。25cmのムラソイのようです。(色が黒く、尾びれが丸く、しかも尾びれに白い斑点がない。)ムラソイなら私のrecordです。ミノーで釣れると何故か嬉しいのは、私だけでしょうか?他にも、15cmアップくらいのメバル等もヒットしましたが、いずれもばらしてしまいました。ワーミングのあわせからミノーのあわせに切り替えるのをしくじったためでしょう。これからは、ミノーの出番が増えそうです。  


Posted by bigpapa at 18:46Comments(4)メバル

2007年02月08日

釣れないよりはましか。

2月4日午前10時から新規ポイント開拓のドライブへ。エギングによさそうな小場所発見。潮通しよさそうで、今から期待大。秋まで待っててね。また、別の場所へ。足場が良く、水深もあり、藻場あり、で良さそうだったので、早速、実釣。しかし、メバルの姿なし。沖の深場を攻めても知らんぷり。暗くなるまで待てなかったので、いつもの場所へ。何やら、得体の知れないアングラー(性質の悪そうなヤツラ)がいたので、即パス。小場所へ移動。チビスケのみ6匹ゲット。即釈放。狙ったピンポイントへ送り込むときのみ釣れて満足。この場合はサイズではない、思惑通りになったときの快感。と自分を慰めていました。  


Posted by bigpapa at 00:51Comments(0)メバル

2007年01月27日

先日の釣果

1月20日早朝から、弟子と2人で釣行。満ち込みをマズメで狙ったのだが、思ったより潮流が激しく、ルアーを上手くトレース困難。しかも、シーバスがいたためか、ほとんどアタリなし。弟子は最初のヒット。しかし、10cm程のメバル。そのまま釈放。明るくなってきて、偏光グラスで見ると、100匹以上のメバルがサスペンドしているではないか。アイスジグW2でアタック。しかし、ほとんど興味を示さない。ムムム、、、。じょーじ山本さんの釣りビジョン放送を2回も見て予習バッチリだったが、撃沈。゚.+:。(pωq)゚.+:。エーンしかたないので、スクリューテールグラブ1.5inchのグリーン(透明のヤツ)とカブラジグ1gでトリッキーに誘って、やっと4匹ゲット。しかし、10cm前半ばっかり。がっかり。。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン 底のほうには20cmアップは少なくとも20匹はいたのに、、、。仕方ない。今週末(アッ、今日か。)再チャレンジや。  


Posted by bigpapa at 09:26Comments(3)メバル

2007年01月21日

上がってきたのは、、、。

本日早朝から、弟子と出撃予定。昨夕、そのプラクティスに出撃。実は、撃沈したときの保険。(お土産)満潮前後、アイスジグとワームをとっかえひっかえ、何とかメバル9匹。またまたシブクなってきたので、ボトム付近を攻めたら、ゴン、グイイイン。上がってきたのは、でかガガネ(カサゴ)。28cm=my recordでした。メバルは最大で20cmでした。今日の釣果はいかに、、、。  


Posted by bigpapa at 01:02Comments(3)メバル

2007年01月14日

しぶちんメバル2

久しぶりの更新です。1月13日夕マヅメにメバリングへ。今回は潮を全く見ずに行った。釣り場で現場の潮時表を確認。もう既に下げ3、4分あたりか。かなり速い潮流になっているではないか。潮のやや緩いところをトレースできるようにキャスト。ムムム、、、。やはり、シブイ。できるだけ軽いジグヘッドを使いたいが、思ったところに行かない。2gのジグヘッドに交換して、リトライ。結局、4匹(全てクロメバル)で終了。1匹はチビスケで即釈放。写真の最大魚で20cmでした。  


Posted by bigpapa at 11:16Comments(4)メバル

2007年01月03日

今シーズン最大メバル

今夕、いつものポイントへ出撃。満潮前からスタート。いい感じなのに、アタリなし。満潮潮止まり直前にbigoneをゲット。メジャーなく、手尺ですが、25cm overは確実。腹パンパンさんなので、いつもの如く、すぐにお帰りいただきました。いい子を産むのよん。その後、20cmくらいのメバルと12cmくらいのチビメバルをゲット。チビメバルは即釈放。計4匹で終了。(時間切れのため。)スクリューテールグラブラメ入り白が良かった。今日は、シーバスはいなかった模様。  


Posted by bigpapa at 20:55Comments(5)メバル

2007年01月01日

おまえだったのか。

今年初のメバリングへ今夕出撃。満潮潮止まりからスタート。スクリューテールグラブなどのクリア系で、いつものポイントで、メバル4匹ゲット。最大20cm。チビは釈放。いい調子で釣れると思っていたら、ん???全然アタリなし。潮はgoodなのに。もしや???と思い、メバルベイト30ピンクをジグヘッド1gにセットし、シャローをゆっくりトレース。ヒット!!!キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!ビッグメバルかぁーっ?と思ったら、ジャンプ一発、その後、えら洗い。4lbフロロにしといて良かった。しばらく、やりとりのあと、無事ランディング。46cmのシーバスでした。新年、幸先いいぞ。ジグヘッドの針はさすがにグニャグニャ。  


Posted by bigpapa at 21:12Comments(2)メバル

2007年01月01日

釣り納め

 皆様、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。大晦日夕マヅメにメバリングに出撃。以前から目を着けていた藻場へgo!写真は15cmまでのチビメバルで、アイスジグで釣りました。当然、釈放。その後、やや沖合いでメバルと思われるライズあり、ミノー、メバキャロ、重めのジグヘッド等で責めましたが、惨敗でした。いつものポイントへ場所変更するも、潮位が下がりすぎていて、退散。作戦ミスで、平成18年のメバリング終了。今年は尺メバルゲットへいろいろな作戦をたてて挑戦だ。  


Posted by bigpapa at 13:56Comments(3)メバル

2006年12月17日

一瞬のチャンス

夕マヅメ、満潮、メバリング出撃。いつものポイントへ。風裏になると判断したが、やはり、風は強く、雨がけっこう降り出した。ジグヘッドを2gといつもより重いものにして、キャストするも、ラインが流され、ロッドティップも風に煽られ、アタリがとりにくい。こんな日は得てして大物のチャンスあり。ワームを2.5inchの大きいものにしてトライ。足元でヒット、根に潜られたらジエンド。何とか耐えてランディング。24cmのガガネ(カサゴ)ゲット。キタ━━━━;`;:`;・(;゚;Д(○=(*;゚;Д;゚;*)=○)Д;゚;)・;`;:`;━━━━━!その後、大雨になり、そのうえ、雷さんまで、、、。即、撤収。(雷を極端に怖がる私です。)(゚д゚)ェェェェェェェェエエエ!! (゚Д゚)エー(゚Д゚)リー(゚A゚)ン-…ヽ(゚∀゚)ノギィィィィッ!!!昨晩は忘年会で、釣りはナシでした。(ノω・、) ウゥ・・・  


Posted by bigpapa at 19:01Comments(3)メバル

2006年12月12日

メバリング講習会

12月11日(月)仕事帰りに弟子二人と計3人で、メバリングに。いつものポイントへ。先行者なく、3人で楽しくスタート。凪であったが、潮の流れがイマイチ。できるだけ潮が当たるところへキャストするようにアドバイス。しかし、ライントラブル等で思うようにいかない様子。やっと弟子のひとりにヒット。キタ━━━━;`;:`;・(;゚;Д(○=(*;゚;Д;゚;*)=○)Д;゚;)・;`;:`;━━━━━!しかっし、なぜかドラグゆるゆるで、全然近寄ってこない。それに気づいて、すぐにドラグを締めてあげましたが、痛恨のバラシ
(-公-、)シクシク。めげずに、いろいろルアーチェンジしたかいあって、16cmの初メバルゲット。かなり興奮していました。すぐに携帯で撮影。その途中にもうひとりの弟子が、なんか釣れたけどなにかなー。と見せてくれたのはチビメバル。どうやったらこんなん釣れるんやと思ったが、こちらも初メバルなので、携帯でパシャ。あーよかった。なんとか釣れて。ふたりともメバリングにはまったみたい。゚・:*:・。(=゚ω゚)ノ才×〒"├ヽ(゚ω゚=)。・:*:・゚
ところで私は20cmアップを3匹ゲット。写真の腹パンパンさんにはお帰りいただきました。  


Posted by bigpapa at 22:04Comments(2)メバル

2006年12月10日

わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

風が吹き、雨が降り出した午後4時半。だめもとで、近くのポイントへ。すると、風も雨もやんでしまっていており、ベタ凪状態。しかも先行者なし。ジグヘッド+ワームで勝負だ。潮流に乗せて、カケアガリをトレースすると、コツコツ、グン、グイイーン。キタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!これを待ってました。次々にヒット。でもすぐに沈黙が、、、。ちょうど潮どまりになった模様。しばらく休憩。すると、風も無いのに、ビニール袋がゆっくり流れてきた。潮が動き出したと判断し、最も潮の流れの速そうなところへ、キャスト。またまた、キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!リリースしたのも入れて、十数匹ゲット。写真の腹パンパンさんにはお帰りいただきました。手尺ですが23cmくらいか。
本日の勝因
1 ワームチェンジをこまめにした。(アタリがなくなった即チェェンジ)
2 ゆっくりただ曳き以外にもストップアンドゴー(ただし、ゆっくりよん。)等の変化をもたせた。今日は、ストップアンドゴーがよかった。
3 いつも釣りに集中できないのに、今日はできた。
以上でしょうか。
一番小さいので15cmくらいです。  


Posted by bigpapa at 22:27Comments(5)メバル

2006年12月09日

しぶちんメバル


今朝6時起きで、近くのポイントへ。雨降りで、ひとりっきりでのフィッシング。ボイルはあるものの、小さくフッキングしない。だんだん明るくなりあせってきた。クリアカラーのじゃこまろで、潮流にドリフトさせ、カケアガリでヒット。メバル10匹とアイナメ1匹(小メバルはリリースよん。)ゲット。本日終了。  


Posted by bigpapa at 14:51Comments(2)メバル

2006年12月03日

ええ仕事するなあー。

今日こそはメバル釣るぞとニューロッドでメバリングしました。夕方、満潮で、ラパラCD3レッドヘッドに21cmクロメバルゲット。最大魚でした。その他はワームで、計5匹で終了。ロッドの感想は、ワームを加えたこともわかるくらいsensitiveでした。わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!!  


Posted by bigpapa at 23:06Comments(0)メバル

2006年11月29日

メバリングでシーバスがキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!2

肝心のシーバスの画像を入れ忘れました。ゴメンナサイ。m(*・´ω`・*)m  


Posted by bigpapa at 00:06Comments(2)メバル

2006年11月29日

メバリングでシーバスがキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

 常夜灯下でメバリングしてたら、シーバス(といってもセイゴ)のボイルが、、、。メバルちゃんが怖がって釣れんやないか。仕方ないので、メバリング用のちびっこミノー(スミスパニッシュ55Fイワシカラー?)をキャスト。ストップアンドゴーのあとトゥイッチ2、3発いれたら、40cmのシーバスがキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!ロッドは今日おろしたてのバスロッド:ufmウエダPro4EXSuper Split Special (4S-610SL)スーパースプリットスペシャルスーパーライトバージョンで、説明書にはドラグゆるめにしといてねと書いてあったのを思い出し、そのとおりにしたら、ドラグはジージー、なかなか近くに寄ってこない。しかも、防波堤の上から釣っていたので、下の石積みの上にずり上げようと考えた。しかし、説明書には無理な抜き上げも止めといてねと書いてあったぞ。ラインはフロロの4Lb直結。シーバスは石積みの隙間にツッコミいれたので、逆手に取って、誘導したらおとなしくなった。急いで、ラインフリーにして、下におりてランディング成功。幸先いいぞ、このロッド。感度バツグンで、早くメバルちゃんを釣り上げるぞ。11月26日(日)の結果は後日に書きます。  


Posted by bigpapa at 00:02Comments(2)メバル

2006年10月28日

メバル出撃準備OK!!!

グランマ(ばあちゃんのこと)を空港に送っていったついでに、釣具屋へ寄りました。ユニチカNIGHT GAME THE メバル PE 4lb 、パラマックス2インチクリアピンクグロウ、ミッドナイトグロウ、グラスミノーSS スーパーグロウホロを調達しました。PEははじめてなので、どんな活躍(足手まとい?)になるか楽しみです。  


Posted by bigpapa at 10:49Comments(0)メバル